旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

インドネシア[目次]

Category: インドネシア
インドネシア[目次]
①・・・1回目訪問  ②・・・2回目訪問

バリ島(デンパサール・クタ・ウブド・ヌガラ)
バリ島・ウブド
バリ・アートフェスティバル(デンパサール)
ウブドでバリマッサージ♪
モンキーフォレスト&バリ正装衣装で撮影会(ウブド)
電波少年の松村が何よ?(バリ・クタ)
お祭り…では無い?(バリ・ウブド)(動画)
ヌガラのジェゴグ(バリ)(動画)
ブルジョワ・バックパッカー(バリ・ウブド)


ジャワ島(ジョグジャカルタ)
ジャワ島・ジョグジャカルタ
世界最大の仏教遺跡・ボロブドゥール(インドネシア・ジョグジャ)
ヒンドゥー遺跡・プランバナン(インドネシア・ジョグジャ)


ニューギニア島(センタニ・ジャヤプラ)
ムカつくシャワー(インドネシア・センタニ)
気を使いながらキレる(インドネシア・ジャヤプラ)
それでもやっぱりアジア圏(ジャヤプラ)
インドネシアからパプアニューギニア陸路国境越え


その他
インドネシア料理
インドネシア→パプアニューギニア陸路国境・ビザ情報(詳細)
インドネシアMY情報ノート(2012.7.4更新)
インドネシアの宿
スポンサーサイト









インドネシアの宿

Category: インドネシア
★インドネシアの宿★ 1万Rp(ルピア)=約¥88
※インドネシアの安宿は、Losmen(ロスメン)という。シングルルームはほとんど無く、ダブルかツインルーム。1人で泊まっても、ダブルと同じ料金か、少し下げた料金なので、2人旅の方がお得。どの宿も基本的に部屋内にシャワー、トイレがあり、朝食が付いている。

Bali バリ島
[Denpasar デンパサール]

デンパサールに安宿はほぼ無い。郊外に中級、高級ホテル有り。
空港からはクタの方が近いので、クタに泊まるのが無難。

Nakula Familiar inn(ナクラファミリアイン)
nakura-map.jpg
nakura1.jpg nakura2_20120710131613.jpg
・Jl.Nakura No.4
・(0361)226446
・T:Rp130,000/1人 Rp150,000/2人 (ファン)
・水シャワー、WiFi1日Rp.5,000
※レストラン兼共同スペース有り。部屋はきれいで清潔。
(18.JUN.12~4泊)


[KUTA クタ]
ガンⅠ、Ⅱに安宿街がある。

HOTEL KENDY MAS(ホテルケンディマス)
・Bakung Sari No.49 Kuta-Beach Bali
・(0361)755275,7550019
・W:Rp150,000/1人 (ファン)
・水シャワー、朝食付、Free WiFi、プール
(15.NOV.11~2泊)

BERLIAN INN(ベルリアンイン)
・Poppies Lane1 Kuta-Beach Bali
・(0361)751501
・W:Rp120,000/1人 (ファン)
・水シャワー、朝食付

BENDESA(ベンデッサ)
・Jalan.Legian, Br.Pengabetan Bali
・W:Rp200,000/2人 (ファン)
・水シャワー、朝食付
(29.NOV.11~1泊)

AYU BEACH INN(アユビーチイン)
ayu.jpg
・Poppies Lane1 Kuta-Beach Bali
・(0361)752091
・W:Rp200,000/2人 (ファン)
・水シャワー、朝食付、Free WiFi、プール
(30.NOV.11~2泊)(25.JUN.12~1泊)


[Ubud ウブド]
モンキーフォレスト通り周辺に安宿街がある。クタより安く、客引きも案外安い所を案内してくれる。値下げ交渉可能。(↓価格は値下げ前)

YULIATI HOUSE(ユリアティハウス)
yuri1_20120710130837.jpg yuri3.jpg
yuri2_20120710130836.jpg yuri4.jpg
・Br.Tebesaya No.10 Peliatan Ubud
・(0361)974044
・W:Rp110,000/1人 Rp175,000/2人 (ファン)
・ホットシャワー、朝食付(種類豊富、美味しい)、Free WiFi
※中心部からは少し離れるが、ゆっくり出来る共同スペースもあり、アットホーム。
日本人が多く「地球の歩き方」も置いてある。WiFiが使えるようになった!
時期、部屋、人によって料金が違うのが難点。要交渉。
最近、高級志向のユリアティ2号店が出来たらしい。
(17.NOV.11~3泊)(23.JUN.12~2泊)(26.JUN.12~8泊)

UBUD SEDANA(ウブドセダナ)
P6281856_20120710195011.jpg
・Monkey Forest Rd. No.2 Ubud
・(0361)7955930
・W:Rp150,000/2人 (ファン)
・ホットシャワー、朝食付
※入り口はツアーデスクになっていて分かりづらい。部屋はかなりきれいで快適。
長く滞在するようなら、交渉次第でかなり安くなる。
(20.NOV.11~9泊)

Anom Bungalow(アノムバンガロー)
・Gg.Arjuna, Jl.Monkey Forest
・(0361)978491
・W:Rp:90,000/2人 (ファン)
・水シャワー、朝食付


Jawa ジャワ島
[YOGYAKARTA ジョグジャカルタ]

「International Village」と題したガンⅠ、Ⅱに安宿街がある。

`TIFFA`LOSMEN(ティファロスメン)
・Sosrowijayan Wetan GgⅡ122 Yogyakaruta
・(0274)512841
・S:Rp75,000  W:Rp125,000/2人 (ファン)
・水シャワー、朝食付(種類豊富)、Free WiFi
※イスラムモスクの目の前にありながら、キリスト信者であることを全面的に出している貴重なロスメン。
アットホームでくつろげる共同スペースも有り。
部屋はきれいでは無い。南京虫疑惑有り。
(2.DEC.11~3泊)

SAGAN HUIS Hotel&cofee Shop(サガンハイスホテル)
sagan.jpg
・Jl.Sagan Kidul No.6, Terban Gondokusuman
・(0274)560383
・www.saganhuis.com
・T:Rp400,000/2人 (ファン)
・AC、アメニティ、ホットシャワー、TV、朝食付、Free WiFi
※中級ホテル。空港からタクシーで約20分。市内からはメータータクシーで約Rp20,000。カフェ併設。
スタッフは親切で申し分無し。値段は時期によって違うが、価格設定はしっかりしている。
(22.JUN.12~1泊)


[Borobudur ボロブドゥール]
Lotus Guest House 1(ロータスゲストハウス1)

・Jl.Medang Kamulan No.2
・(0274)788281
・W:Rp70,000/2人 (ファン)
・水シャワー、朝食付
※ボロブドゥール遺跡に徒歩5分。安いが普通の宿。
(5.DEC.11~2泊)


Papua パプア島
[Sentani センタニ]

sentani.jpg
センタニの宿はだいたいRp150,000~Rp250,000。高い宿(TAHANA、RATNA)は、値段に見合ったきれいな中級ホテル。

Hotel Semeru(ホテルセメル)
P7062006.jpg P7052005.jpg
・Jl.Yabaso
・(0967)591447
・W:Rp165,000 (AC)
・水シャワー、朝食付
※空港から徒歩5分。警察署も近い。ファンルームも同じ値段と言われたが、真相は謎。
蚊が多いが、言えばフマキラーを貸してくれる。ミネラルウォーターとお湯は自由に飲める。
シャワーの水は出が悪く、夜遅くなると出ないこともある。
(5.JUL.12~4泊)


[センタニその他]
Hotel PELANGE
・Jl.Airport
・S:Rp150,000(ファン) Rp250,000(AC)

Hotel Minang Jaya
・S:Rp150,000(扇風機)
・共同トイレ、マンディ(シャワー無し)

Mansapur Rani
・Jl.Yabaso 113
・S/W:Rp265,000(AC) Hシャワー

RATNA MANUNGGAL
・Jl.Penerangan (0967)592277
・S:Rp220,000(AC) Hシャワー

RATNA IN DAH HOTEL
・Jl.PLN1
・S/W:Rp250,000(AC) Hシャワー

Hotel Grand TAHARA
・S/W:Rp250,000(AC) Hシャワー、空港送迎有。


[Jayapura ジャヤプラ]
jayapura.jpg
センタニより安い宿はあるが、ジャヤプラの宿はガイドブック通り、慢性的に満室。
宿泊客がいつチェックアウトするのかを管理してないようで、1週間先でも予約が取れない所も多い。
チェックアウト時間(昼12時前後)に行くと、予約無しでも入れる時もあるらしい。
比較的予約しやすいのはRp220,000以上の宿。

PERMATA HOTEL(ペルマタホテル)
P7062011.jpg P7102094.jpg
・Jl.Olah Raga No.3
・(0967)531333
・dresstahwel@yahoo.co.id
・T/W:Rp220,000/1人 Rp295,000/2人 (AC)
・Hシャワー、朝食(5:00~10:00ビュッフェ式)
※普通の中級ホテル。ホテルジャヤプラの向かい。エントロップからのバスはホテル近くで降りられる。
併設のレストランとルームサービスは24時間対応。
(9.JUL.12~3泊)


[ジャアプラその他]
Hotel Ayu
・Jl.Tugu 11 (0967)531695
・S:Rp85,000(ファン) Rp198,000(AC)
※空きの確認は朝10時くらいにするのがいいとのこと。

Hotel Jayapura
・Jl.Olah Rage4 (0967)533216
・S:Rp100,000(ファン)

Hotel Dafonsoro
・Jl.Percetakan No.20-24 (0967)531695
・S:Rp198,000

Hotel Kartini
・Jl.Perintis2 (0967)531557
・S:220,000

Amabel Hotel
・ホテルアユのすぐ裏。
・S:Rp220,000

Hotel Sederhana
・Jl.Halmahera2 (0967)531561
・S:Rp253,000

Hotel Yasmin
・Jl.Percetakan Negara No.8a (0967)533222
・yasminhotel@yahoo.co.id
・S:Rp408,375





インドネシアMY情報ノート(2012.7.4更新)

Category: インドネシア
インドネシアMY情報ノート (2012.7.4更新)

※宿情報はこちらから→インドネシアの宿

[ビザ]
主要空港で30日有効のアライバルビザが取れる。
US$25。日本円、US$他主要通貨で支払い可能。


[航空関係・市内への移動方法]
・空港使用税が必要。国内線、国際線、各空港によって違うので注意。
※グラライ(デンパサール)空港税
 国際線:Rp150,000 国内線:Rp40,000

①グラライ空港から市内への移動方法
 空港からは、デンパサールよりもクタの方が近い。
 バスは無いので、空港出てすぐのTAXIカウンターで行き先を告げて、チケットを買う。
 → クタ市内までだいたいRp50,000~60,000
 → ウブド市内までだいたいRp200,000前後。
道が混んでいない時間帯はチケットよりもメーターTAXIを捕まえた方が安い場合もあるが、色々とめんどくさい。

※メータータクシーの注意※
・空港の駐車場を出る際に、駐車チケット代を請求してくる場合があるが、払わなくて良い。
・目的地に着いたらすぐメーターを止めてもらう。
・道に迷って駐車する場合もメーターを止めてもらうこと。(←迷ったフリっぽい時がある。)

ウブド、クタ等市内から空港へはシャトルバスがある。(Rp45,000~)

②ジョグジャカルタ空港から市内への移動方法
 空港出てすぐトランスジョグジャバスがある。安宿街があるのはソスロ地区。Jl.Malioboro(マリオボロ)が街の中心となっている。どこで降りてもRp3,000。
 TAXIチケットで市内まではRp50,000前後。

③セメル空港から市内への移動方法
 空港から宿は徒歩で行ける。空港を出て警察署の近くで乗り合いバス、タクシー、オジェック(バイタク)もある。


[センタニからジャヤプラ移動方法]
Sentani センタニ

↓ 黄文字「103A」と書かれた白いバス・Rp4,000

Abepura アベプラ

↓ 乗合タクシー・Rp3,000

Entrop行きバスが通る大通り

↓ バス・Rp2,000

Entrop エントロップ

↓ 緑のバス・Rp2,000

Jayapura ジャヤプラ (計約1.5h・Rp11,000~)

・文字の色が違ったり、同じ色のバスでも行き先が違う場合があるので、乗車の際に必ず確認すること。

・市場がある火・木曜は、アベプラ→パサール(市場)→エントロップでも可。とりあえずアベプラに着いて、エントロップに行きたいと言えば地元民が何とかしてくれる。

・バックパック等で2席使う場合は、2人分の料金を払わなければならない。1席分に収まれば1人分でOK。


[ジャヤプラからヴァニモ移動方法・パプアニューギニアビザ情報]
インドネシアからパプアニューギニア陸路国境越え
インドネシア→パプアニューギニア陸路国境・ビザ情報(詳細) 参照


[両替]
クタの街中にある両替所は要注意!!
普通より少しレートの良い所は、100%高い手数料を取ってくる。普通よりかなりレートのいい所は100%騙しにかかる。(小額紙幣Rp20,000を出し、こちらにちゃんと数えさせようとさせない)
歩き方にも載っていた、Jl.LegianとJl.Pantai Kutaが交差する角にある両替所がレートも良く、明瞭会計だった。


[食べ物・アルコール]
食べ物はどれもビールに合う!が、ビールは高い(大瓶でRp23,000~)。ウブドのレストランにある地酒ブルム、アラックも安くは無いが、美味しい。
ウブドやクタは移動屋台が禁止されているため、美味しいレストランやワルンが多いが、ほぼ観光客料金で高め。ジョグジャは移動屋台も多く、あまりボラれることも無いので、安上がり。詳しくは→インドネシア料理


[お気に入りレストラン]
P7021957a.jpg P7021960a.jpg
BOLLERO ボレロ
Jl.Dewi Sita, Ubud
(0361)972872
8:00~24:00
※ツナステーキ Rp52,000(+サービス税15%)

sovia.jpg
Warung Sovia ワルンソフィア
Jl.Raya Penestanan
0819-1643-7658
月~土 15:30~22:00
※日本の居酒屋的ワルン。日本人の女将さんが作る料理はホッとする味。

mamas.jpg mamas2.jpg
MAMA'S WARUNG ママズワルン
Br.Tebesaya,No29 ユリアティとファミリーGHの間
※陽気なママが経営しているワルン。日本オムライス・チャーハンもあり、全体的に値段も安い。

mangga.jpg mangga2.jpg
Mangga Madu マンガマドゥ
0361-077-334
9:30~21:30
※ジャンクフードが食べたくなったらここの「アヤム・ゴレン・ケジュ」=チーズ入りチキンフライ&フライドポテト、Rp32,000。


rumah.jpg rumah2.jpg
Rumah Roda ルマロダ
Jl.Kajeng24 http://rumhroda.com/
※座敷スペースでゆっくりとWiFiを使える。ブルムRp5,000と安い。ゲストハウス併設。


[利用したマッサージ店]
cantica_20120731002845.jpg cantica3_20120731002845.jpg
Cantika-House of beauty サンティカスパ
www.indoline.net/santika
Jl.Sok Wayah Ubud (0361)7944425
・バリマッサージ(全身・オイル)+ルルール(スクラブ)+フラワーバス、顔も軽くやってくれるのでメイクは落として行きましょう:105分 Rp175,000 ※他にもメニュー有り
・ダラム・ウブド寺院近くの散歩コースに入って徒歩約10分。
・予約無しでも出来ましたが、ベッド数はそんなに多く無さそう。
★関連記事★ウブドでバリマッサージ♪

everyday-map_20120731003258.jpg
Everyday エブリディ
Jl.Raya kuta No.129, Kuta (0361)762125
10:00~23:00
・バリマッサージ(全身・オイル):60分 Rp99,000
・イヤーキャンドルマッサージ:30分 Rp79,000 ※他にもメニュー有り
・クタ市内からメータータクシーで約10分(Rp20,000くらい)。
・昼前に行って予約無しでも出来ましたが、私達の後にもお客さんは沢山来たので、急いでいる場合は予約した方が無難。受付のおばちゃんは少し日本語が話せる。
★関連記事★電波少年の松村が何よ?(バリ・クタ)


[日本の本がある店]
・Sovia(ソフィア)
・ANGKASA(アンカッサ)
・情報センターAPA?(アパ?) ※レンタル可能


[人柄]
しつこく物を売ろうとするかと思えば、店の床で横になって寝ていたり。シートが2mくらいの高さにある自転車に乗っていたり、屋台で飲んでいる人に頭のマッサージ器具を売り歩いていたり(もちるん売れるワケが無い)。
思考回路が謎だが何だか和む。


[個人的見どころ]
・ワルンソフィア(ウブド)
ここに行かずしてウブドを出てはいけない。

・JEGUG ジェゴグ(ヌガラ)
ジェゴグとは、ヌガラ地方に伝わる伝統文化芸能の巨大竹筒打楽器(ガムランに使われる打楽器の中で最大)。
ジェゴグの伸びのある低音は、人間の耳が聞き取れる事が出来る最も深い超重低音を発する。2つに分かれたグループは、途中から音の競争をし合う。心臓まで響く重低音と、バチを壊しながらも叩き続ける演奏者の熱気に、深くのみ込まれ、時間を忘れて聞き入ってしまう。

ヌガラのガムラン楽団「Suar Agung スアールアグン」
以前はクタでも聞けたが、プラザバリが閉館したため、現在はヌガラでしか聞けない。
★関連記事★ヌガラのジェゴグ(バリ)(動画有)

ヌガラジェゴグツアー
情報センターAPA?
Monkey Forest St. Ubud
http://www.apa-info.com
$50/1人(往復送迎費、夕食込み)
毎週木曜日のみ。人数がいれば慣行。ウブドからは15:30集合で、ヌガラまでは約3時間。他に各種ツアーも有り(日本語OK)。


[バリアートフェスティバル] 無料
開催日:毎年6月中旬~7月中旬
開催地:デンパサールのアートセンター
バリ各地から有名伝統芸能楽団などが集まり、見ごたえ有り。
★関連記事★バリ・アートフェスティバル(デンパサール)


[ボロブドゥール] $15
Jl.Malioboroから市バス4番
→ギガワンバスターミナル(6:00~16:00) 1.5h・Rp10,000
★関連記事★世界最大の仏教遺跡・ボロブドゥール(インドネシア・ジョグジャ)


[プランバナン] $13
Jl.Malioboroからトランスジョグジャ 1A・Rp3,000
★関連記事★ヒンドゥー遺跡・プランバナン(インドネシア・ジョグジャ)


[Ngaben ガベン]
バリ島の火葬式。7月~8月くらいによく見かけられる。ツアーもある。
★関連記事★お祭り…では無い?(バリ・ウブド)(動画有)





インドネシア→パプアニューギニア陸路国境・ビザ情報(詳細)

Category: インドネシア
インドネシア→パプアニューギニア陸路国境・ビザ情報(詳細)

[インドネシア出国スタンプ]
国境で出国スタンプは押せない。
ジャヤプラのイミグレーションオフィスで押してから、国境に向かうこと。


[パプアニューギニアビザ]
P7102096.jpg P7102097.jpg
↑領事館取得ビザ       ↑アライバルビザ

ジャヤプラにあるパプアニューギニア領事館で取得可能。
(空路の場合はポートモレスビー空港でアライバルビザ(100K)が取れる。)

Consulate of PNG
Ruko Watoa blok6-7,
Jl.Raya Kelapa Jayapura
(0967)531-250
P7052001a.jpg
※小さいオフィスですが、PNG国旗が目印になります。

ビザ申請受付時間
月~木 9:00~12:00, 13:00~14:00
金 9:00~12:00

営業時間
月~木 8:00~12:00, 13:00~16:00
金 8:00~12:00

行き方
エントロップバスターミナルから、警察署方面の道に出て徒歩10分。
entorop.jpg
※エントロップバスタ-ミナルへの行き方はインドネシアMY情報ノート&下記参照。

所要日数
金曜~日曜を挟まなければ、翌日~2日で発行。
私は木曜に申請して、月曜に受け取り可能でした。

費用・有効期間
Rp.225,000 2ヶ月

必要書類
・顔写真2枚(白、青背景共に可)
・パスポートのコピー
・インドネシアビザ(入国スタンプ)のコピー
・パプアニューギニア出国航空券のコピー
・ヴァニモから出る航空券のコピー
・Visa application(ビザ申請書)

・以前パプアニューギニアに入国したことがあれば、その時のビザのコピー

※ビザ申請書は、予め自分で作成して持って行く(写真参照)。
visa.png


[ジャヤプラからヴァニモまでの移動方法]
irianjaya.jpg

国境近くの村までは、マーケットがある火・木曜にバスが運行している。
マーケットが無い曜日に行く場合は、ジャヤプラ・エントロップ・アベプラのどれかからタクシー。センタニから行く場合は、アベプラまで行き、そこからスコウ行き、無ければ市場行きの乗合タクシーに乗る。

Jayapura(ジャヤプラ)

↓ 緑のバス・約10分・Rp2,000

Entorop(エントロップ)

↓ えんじ色のバス・約20分・Rp3,000

Pasar Baru Yotefa(パサーバルヨテファ) 市場

↓ 大型バスpm12:00発・約1時間・Rp10,000

Skow(スコウ) 国境近くの村

↓ オジェック(バイタク)・約15分・Rp50,000

インドネシア国境

↓ 徒歩10分

パプアニューギニア国境 (計約2時間・Rp65,000)

↓ 乗合バス1時間

Vanimo(ヴァニモ)


国境ゲート開放時間
8:00~16:00

その他
・インドネシア国境ゲートからパプアニューギニアイミグレーションまでは、バイタクでそのまま通過出来る。
・インドネシア、パプアニューギニア国境に銀行・両替所・ATMは無い。というか、何も無い。
・ヴァニモのATMは16:00に既に閉まっていた。恐らく銀行もそのくらいの時間に閉まるが、ヴァニモはほぼリゾートホテルしか無いので、クレジットカードは使える。
・ヴァニモは空港・ホテル・ビーチが全て徒歩圏内にある小さな町。


※イリアンジャヤ・・・インドネシア領地域にあたる、ニューギニア島の西半分。現在はパプア州と改称。ニューギニア島の東半分はパプアニューギニア領。


ブログランキング参加中
クリックでランキングUPします→ 
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
現在のランキングもこちらから見れます。応援ありがとうございます♪





インドネシアからパプアニューギニア陸路国境越え

Category: インドネシア
インドネシア(ジャヤプラ)から、パプアニューギニア(ヴァニモ)への陸路国境越えをした時の話。

歩き方には載っていないし、私が持っている情報源は古いロンプラ(2008)だけだったので、
まず地元民への聞き込み調査から始まりました。

が、人によって言うことが違う・・・ので、一番意見が多い方法で行ってみた。



パプアニューギニアの国境の街・ヴァニモから、首都ポートモレスビーへは、現在陸路で繋がっていない。

よって、金曜日の朝8時のフライトを予約した。



国境近くの村まで行くバスは、マーケットがある火曜と木曜に運行されるということで、

フライトの前日の、木曜日に国境へ向けて出発。

本来ならもっと余裕を持って入るべきだけど、パプア側・ヴァニモの宿泊費は、ジャヤプラの約3倍。

宿泊費を浮かすために、ギリギリに入国しようとしたのですが、、、


この考えが甘かった・・・。







まず、ジャヤプラからエントロップバスターミナル、そこからマーケット行きのバスに乗り換え。

マーケットからスコウ(国境近くの村)行きバスに乗り換え。

このバスは意外に大きくて一安心。

P7122119.jpg

満席にならなくても、だいたい定時(12時)に発車します。



ここのマーケットは完全にローカル一色。

P7122131.jpg P7122134.jpg



パプアニューギニアに売られている編みバッグ「ビルム」を作る女性もいました。

P7122122.jpg



ブアイを仕分けする女性         きれいに並べられたみかん。

P7122130.jpg P7122124.jpg



バスの前席に座ってた男の子がめちゃくちゃかわいくて癒された。

P7122144.jpg P7122151.jpg



パプアニューギニアとインドネシアとの国境は、数100Kmジャングルが続いているらしい。



マーケットを離れたバスから眺める景色。

P7122157.jpg

写真では伝わりにくいけど、結構すごい。



が、私は「ジャングル=こうゆうの」↓ を想像してたので、きれいに舗装された道路に若干がっかり。

20101120194539dbb.jpg





マーケットから走ること1時間半。

スコウ(国境の村)に到着。

密林の中にぽつんとあるオジェック(バイクタクシー)乗り場。

その近くがバスの終点で、みんなそこで降りるんだけど、どこに家があるのか分かりません。

全員密林の中へと消えて行きます・・・。



雨に打たれるという最悪の環境の中、バイタクで国境まで約15分。



国境ゲートが見え、「おー!インドネシア国境だ!」と思ったら、

バイタクの兄さんは止まることなく、そのままイミグレをスルー。



「えっ!?ちょっと待って!?インドネシアの出国スタンプ押してもらって無いよ!?」


焦って、イミグレオフィスにUターンしてもらう私。


お~危なかった~!!






で・・・





済めば良かったのですが・・・








イミグレの係員が一言。

「ここでは出国スタンプは押せない」





( ゚д゚)ポポポポポポポポポカーン





ウソでしょ?







聞けば、ジャヤプラのイミグレでしか取り扱っていないとのこと。






・・・。






海外に出て、事前情報収集の甘さから後悔することは沢山ありましたが。

この時ほど、自分の詰めの甘さを呪ったことはありません。

なぜなら、そういった情報があったのも、私は知っていたので。

ただ、比較的最近の情報では、「以前はそうだったけど、今は国境でスタンプを貰える」ということだった。



ジャヤプラ市内にイミグレがあったのは知っていたので、一応地元民に確認すると、

「ここのイミグレ船で入国した人用」と言われ。

この時点で、直接イミグレに行って、自分で確認すれば良かったのに。

本当に自分に腹が立ちつつ、またしても。




「何とかしてよ」




係員にすがる私。

仕方無くジャヤプラのイミグレに電話してくれるも、電話越しで逆に何か怒られてる;

おっちゃん、ごめんなさい・・・(;´Д`)







今からジャヤプラに行って戻って来ても、国境ゲートは閉まっている。

次の日開くのは朝8時。

明日の朝8時にパプアニューギニア側のヴァニモからポートモレスビー、

更にそこからキンベまでのフライトチケットを購入済みの私。




そう・・・。



何としても今日中に、この国境を突破する必要があった。





粘ること約20分・・・

見かねたおっちゃんが、「今夜はうちに泊まっていいから」と言ってくれたものの、

それじゃ根本的な解決にならん・・・。



今日、パプア側に入らないと、飛行機代 約4万円 がパーなんです!



半泣きになってると、中国系っぽい出国者が来て、どうしたのかと聞かれ、事情を説明。

どうやら、現地で働いている人は通過出来るが、観光客はジャヤプラまで行かないと無理らしい。



そうこうしている内に、オフィスの ボス が登場!!



コレを待っていた!!!!!



パーになる飛行機代を考えれば、ここは多少 ワイロ を払ってでも通過したい!!!




「キャン ユー ペイ アンダーテーブルマネー?」




きたー!!!!!!!


(※旅に出て初めての「ワイロ経験」に、なぜか若干興奮する私w)




つーか、ワイロって、アンダーテーブルマネーっていうのか・・・。

(※正確には違う単語があるけど、多分分かりやすいように言ってくれた。)




私 「ハウマッチ?」



ボス 「80万ルピアだ」





・・・。





バカ???





確かに、日本円にすると約7千円。

しかし!

インドネシアの物価を考えると、現地人の1ヶ月分の給料くらいだと思う。

もちろん国を出る時に、そんなに多くの現地通貨は残してなかったんだけど、、、


持ってて良かったUSドル。




でも、とりあえず持っていないフリをして値下げ交渉を試みるものの。



「まけて」


「無理だ」



の、押し問答。





そんなやりとりをしてると、さっきの中国系の人が、財布からおもむろに紙幣を出す。



「俺が払うよ」





え、、、


えぇーーーーーっ!?(;゚Д゚)



さすがにさっき会ったばかりの人に、ソレは悪い!





「いい!いい!USドルあるから!」

と、私がお金を出しても、結局80万ルピア、ボスに払ってくれた。









か・・・

カッコ良すぎるよアンタ・・・;



この後の話はもぅ少し続くのですが、この人の凄いところは、それが 一切下心無し でやったこと、というところ。


こういう好意の後は、例外無く、
「結婚してるのか」だとか、「今夜どう?」だったり、ボディタッチしようとしてくるものですが、
そういうことが全く無かった!!!


素晴しすぎるよほんとに!!!( ;∀;)




そんなこんなで、何とか無事?インドネシアを脱出することが出来ました。

インドネシアからパプアニューギニアへの陸路情報・ビザ情報があんまりネット上で見つからなかったので、
後で詳しく記載する予定。


とりあえず声を大にして言います。

国境では出国スタンプは押せません。
(2012年7月現在)

さぁ、ようやくパプアニューギニア(2度目)突入です!