旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

中国(香港・マカオ)[目次]

Category: 中国
中国(香港・マカオ)[目次]

西南地方・雲南省
★河口 Hekou(ハーコウ)★
中国、初夜の話。←ベトナム国境ラオカイから。

華南地方・広西チワン族自治区
★阳朔 Yangshou(ヤンショウ)★
街中の山水画決して桃源郷では無い!老寨山(ラオジャイ山)

★龍勝 Longsheng(ロンシャン)★
龍勝棚田、ヤオ族の村 (動画有)←桂林から。

華中地方・直轄市
★上海 Shanghi(シャンハイ)★
上海雑技団はやっぱ凄い! (動画有)

浙江省
★紹興 Shaoxing(シャオシン)★
紹興で紹興酒を飲む。

★杭州 Hangzhou(ハンジョウ)★
茶館でおなかいっぱい。太極茶道。(動画有)

華北地方・河北省
★滄州 Cangzhou(チャンジョウ)★
滄州・李書文の墓って・・・誰よ!?
ハナから期待もしていないからガッカリもしない観光地

直轄市
★北京 Beijing(ベイジン)★
北京・義務感により行った観光名所

河南省
★洛阳 Luoyang(ルオヤン)★
洛陽・中国人は優しい?何事も期待しすぎてはいけない。

西北地方・陝西省
★西安 Xian(シーアン)★
西安・ピーヒョロおばさん

西南地方・四川省
★成都 Chengdu(チェンドゥ)★
成都から景洪へ。

特別自治区
★香港 Hongkong(ホンコン)★
チョンキンマンションからペニンシュラホテル。香港の猫カフェ
香港・百万ドルの夜景香港グルメ香港宿事情。

★マカオ Macau★
人は時として自ら泥沼に飛び込むこともある。


★My情報ノート★
中国の宿香港の宿中国・香港メモ

ブログランキング参加中
クリックでランキングUPします→ 
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト









中国・香港・My情報ノート(2012.3.25)

Category: 中国
中国・香港・My情報ノート(2012.3.25)

[香港で中国ビザを取る]
中国3ヶ月シングルビザ
代理店:HK$400(5営業日。土日含む場合は1週間。)
ラッキーハウス:HK$550(午前中に申請出来れば即日。)

[中国インターネット事情]
中国はインターネットの規制が厳しく、Google、Facebook、各種ブログ(FC2等)が開けません。私のように人様のブログを頼りに旅してる人は要注意。
が、こちらのサイト↓にURLを入力すると開けるそうです!
http://zend2.com/
(イケダメン様からの情報。ありがとうございます!)

[長距離移動手段]
1.列車(火車) ※列車の駅(火車站)

バスより安く、座席の種類も沢山ある。
軟臥:1等寝台
軟座:1等座席
硬臥:2等寝台
硬座:2等座席
尢座:席無し
→寝台は上、中、下の3段から選べて、下に行くほど広く、値段が高い。尢(無)座は、実際乗車して席が空いていれば座れるが、無ければ立ちっ放し。

中国の列車はすごく混む。人気の路線は売り切れ(尢座すら無い)も珍しくないので、予定がずらせない場合は何日か前に買っておくのが無難。特に旧正月前後1ヶ月、民族大移動の時期は2、3週間先まで売り切れたりするので要注意。

チケットを買うのも20分くらいは並ぶ。英語は通じないので、中国列車時刻表で時刻を調べておいて、「3月25日、8時、K182、成都→昆明、硬臥中、1个人」と書いた紙を用意し、渡すとスムーズ。

2.バス(汽車) ※バスターミナル(汽車站)
長距離バスターミナルは行く方角によって場所が違う。昔は駅近くにあったが、現在は移動してほとんどが駅から遠い郊外にある。駅からバスターミナル行きのバスが出ている場合もある。


[中国国内移動費]
・河口国境→河口汽車站:タクシー約20分 10元
※夜だったためタクシー。市バスもあるはず。

・河口(8:45)→昆明(17:00):長距離バス約8時間 145元

・昆明汽車站→昆明火車站:市バス60番約1時間 2元

・昆明→桂林:列車(硬臥上) 168元

・桂林→阳朔:バス 18元

・桂林(21:18)→深圳(11:00):列車(硬臥中)約14時間 242元

香港
・羅湖→尖沙咀:地下鉄 HK$41.5

・尖沙咀(九龍半島)→中環(香港島):フェリー約5分 片道HK$2~2.5

・九龍→マカオ:フェリー約1時間 往復HK$310

・香港(15:15)→上海虹橋(10:00):列車(硬臥中)約19時間 HK$467

中国
・上海虹橋(12:25)→紹興(14:10):列車(硬座)約2時間 68元

・紹興(14:07)→杭州(15:00):列車(硬座)約1時間 19元

・杭州(18:25)→滄州(7:30):列車(硬臥中)約13時間 300元

・滄州(18:49)→北京(22:50):列車(鈍行尢座)約4時間 21元

・北京西(21:35)→洛阳(7:50):列車(硬臥中)約11時間 191元

・洛阳(10:23)→西安(15:30):列車(硬座)約4時間半 55元

・西安(13:20)→成都(5:30):列車(硬臥中)約16時間 201元

・成都(13:06)→昆明(7:30):列車(硬臥上)約18時間半 240元

・昆明火車站→昆明南汽車站:直行バス 5元

・昆明(9:00)→景洪南汽車站(17:00):長距離バス約8時間 220元

・景洪汽車站(10:40)→南塔/ルアンナムター(17:00):長距離バス約6時間半 70元

[観光費]
・世外桃源(阳朔)

阳朔→世外桃源:バス片道4元~5元、入場料70元
・老寨山(阳朔)
阳朔→興坪:バス片道7元、麓まで徒歩10分

・龍勝棚田、ヤオ族の村ツアー(桂林)
桂林から1日ツアー、150元+ヤオ族ショー60元
※龍勝のレストランでしか味わえない地酒「ウォーターワイン」!是非ご賞味あれ(∩´∀`)∩♪

・香港ビクトリアピーク、百万ドルの夜景(香港)
中環(香港島)→ビクトリアピーク:バス片道HK$9.3

・上海雑技団(上海)
宿で前日に予約。席によって値段が違う。100元~200元。

・李書文の墓(滄州)
参照→滄州・李書文の墓って・・・誰よ!?
・滄州鉄獅子(滄州)
参照→ハナから期待もしていないからガッカリもしない観光地。

・故宮博物館(北京)
地下鉄「前門」~天安門広場、入場料40元
・景山公園(北京)
博物館を抜けて目の前。入場料2元
・万里の長城(北京)
地下鉄「釈水淖」→「徳生門」:3元くらい
徳生門→北西バスターミナル:徒歩15分
バスターミナル→八達嶺長城:緑のバス(919か880)片道12元
入場料40元

・龍門石窟(洛阳)
YH前のバス停67番「龍門石窟」下車(約1時間)片道1元
入場料120元

・少林寺(嵩山)
洛阳火車站横バスターミナル→少林寺行き(7:30のみ):片道18元
上記時間以外       →登封行き:片道23元
登封→少林寺:片道2.5元
※帰りは少林寺前で洛阳行きのバスを拾う。
入場料100元(少林ショー含む)

・秦始皇帝兵馬俑博物館(西安)
火車站横バスターミナル→兵馬俑(約1時間):片道7~8元
入場料150元





中国の宿情報(2012.3.26)

Category: 中国
中国の宿情報(2012.3.26)1元=約13円

中国ではユースホステルを利用した。中国のユースは会員証が無くても泊まれるし、何よりキレイで快適!大体どこもドミで1泊30元~50元くらい。受付に様々な場所のYHカードがあるので、その情報を元に次の宿を決めた。※冬は屋外共同スペースより、屋内共同スペースがゆっくりできるかを要確認。
標準クオリティ:FreeWiFi、Internet(有料or無料)、ホットシャワー、エアコン、Bar

[昆明 Kunming(クンミン)]
茶花国際青年旅舎(Camellia YH カメリア)
・昆明东風东路96号
・D:会員35元、非会員40元
・屋外にゆったりできるプールバーがある。キッチン、屋内共同スペース圏TVルーム有。
(2012.2.9~2泊)

[阳朔 Yangshou(ヤンショウ)]
秀界青年旅舎(Showbiz Inn ショウビッツイン)
guilin.jpg IMGP0010_20120419001150.jpg
・阳朔莲峰巷四号
・D:30元、W:90元
・屋上Bar(屋外)からの景色は抜群!桂林の山水画風景が眺めながらアルコールを楽しめる。
(2012.2.11~6泊)

[桂林 Guilin(グイリン)]
花満楼青年旅舎(FLOWERS HOSTEL フラワーズホステル)
yangshuo1.jpg yangshuo2.jpg
・桂林中山南路尚智巷6-2号
・D:会員25元、非会員30元
・桂林火車站から徒歩5分。屋内の共同スペースが広く、ゆったりしている。
(2012.2.17~2泊)

[上海 Shanghi(シャンハイ)]
船長青年酒店(CAPTAIN HOSTEL キャプテンホステル)
cap.jpg IMGP0639.jpg
・上海上福州路37号
www.captainhostel.com.cn
・D:会員60元、非会員65元
・外灘(バンド)近く。部屋は広く清潔でかなり快適。屋上Barからは上海の夜景が眺められる。
(2012.2.28~1泊)

上海旅行者青年旅舎
・上海黄浦区江西中路450号
・D:会員45元、非会員50元
・部屋は狭いが、屋内共同スペースは広い。
(2012.2.29~2泊)

[紹興 Shaoxing(シャオシン)]
紹興魯迅故里国際青年旅舎
IMGP1147.jpg IMGP0731_20120419001735.jpg
・紹興魯迅故里内新建南路558号
・D:会員40元、非会員45元
・魯迅故里から徒歩1分。趣のある建物で雰囲気がいい。併設されているカフェバーは、ソファーでゆったりとくつろげる。
(2012.3.2~1泊)

[杭州 Hangzhou(ハンジョウ)]
杭州国際青年旅舎
IMGP1144.jpg IMGP0809.jpg
・杭州南山路101-3、101-11(←2棟有り)
・D:会員50元、非会員55元
・部屋は広くて快適。屋内外、共に共同スペースが多い。広いキッチン、冷蔵庫も有り。
(2012.3.3~3泊)

[滄州 Cangzhou(チャンジョウ)]
滄州にユースは無い。駅前にホテルは沢山あるが、「外国人を泊めてもいい」という許可証を取っているホテルは少なく、宿泊拒否される。下記の宿は教えてもらったホテルの内、部屋があったホテル。満室だったが、もっと安いホテルは2軒あった。
注意:滄州は観光地化されていないので、高いホテルでも、英語は通じない。

紅送佳苑国際酒店
IMGP0812_20120419001732.jpg IMGP0810.jpg
・滄州新華东路45号
www.czhdjy.com.cn
・S:188元、W:233元
・日本でこのレベルのホテルに泊まるには1万円くらいする気がする。朝食はビッフェスタイル(中国式)。部屋でInternet可能。バスタブ付き。
(2012.3.8~1泊)

[北京 Beijing(ベイジン)]
北京城市青年酒店
IMGP0893.jpg IMGP0894.jpg
・北京东城区北京站西街1-5号
www.centralhostel.com
・D:60元
・北京火車站から徒歩5分。共同スペース広い。
(2012.3.9~2泊)

西華京兆飯店(KING'S JOY HOTEL キングスジョイ)
IMGP1066.jpg IMGP0901.jpg
・北京宣武区煤市街81号
www.xihuahotel.com
・D:40元
・地下鉄「前門」から徒歩10分、普通のホテル。屋上のカフェバー兼共同スペースはソファーでゆったりとくつろげる。カップラーメンを作ったりする用の給湯器は無い。
(2012.3.11~4泊)

[洛阳 Luoyang(ルオヤン)]
洛阳易家国際青年旅舎
IMGP1150.jpg IMGP1149.jpg
・洛阳中州东路329号(青年宮広場対面)
www.lyyha.com
・D:40元
・スタッフは親切で丁寧。屋内Bar兼共同スペース有り。
(2012.3.12~2泊)

[西安 Xian(シーアン)]
七賢国際青年旅舎(7SAGES YH)
IMGP1277.jpg IMGP1202_20120419002633.jpg
・七賢庄北院2号(西七路与北新市街什字)
www.hostelxian.cn
・D:会員35元、非会員40元
・西安火車站から徒歩10分で、安飯街も近い。部屋は狭いが、屋外共同スペースが広く、建物の雰囲気も良い。
・猫、犬在中。
(2012.3.18~3泊)

[成都 Chengdu(チェンドゥ)]
成都老沈青年旅舎(Sim's Cozy Garden Hostel シムズコージー)
IMGP1278.jpg IMGP1263_20120419002634.jpg
・成都市一環路北四段211号
www.gogosc.com
・D:35元
・元日本人バックパッカー経営の、中国No.1快適宿。屋内外にくつろげる共同スペースに、細かい配慮。漫画「三国志」全巻有り。チベットに行く場合、ここで人数を集めて安く行く人が多い。
・もこもこ猫在中。
(2012.3.22~2泊)

[景洪 Jinghong(ジンホン)]
西双版納曼麗翠国際青年旅舎
(Xishuangbanna Manytrees International YH シーサンバンナメニーツリーズ)

IMGP1306.jpg IMGP1309.jpg
・景洪市嘎兰中路曼允巷5号(市民族体育斜め向かい)
・D:会員30元、非会員35元
・フレンドリーなスタッフ在中。
(2012.3.25~1泊)

※香港の宿情報はこちらから→香港宿事情。


ブログランキング参加中
クリックでランキングUPします→ 
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
応援ありがとうございます♪





成都から景洪へ。

Category: 中国
成都の快適すぎる宿(シムズコージー)
IMGP1263.jpg
日本のマンガ「三国志」全巻が揃っています。

宿で飼ってるもっこもこの猫
IMGP1256_20120416015616.jpg


成都といえば、三国時代「蜀」の首都らしいです。

↓ここは、劉備玄徳と諸葛孔明を祀る「武候祠」ってトコらしいです。
IMGP1266_20120416015614.jpg
相変わらずあんまり興味が無いので、外観だけ見て中には入らず。

五味湯圓(タンユエン)
IMGP1267_20120416015613.jpg
五種類の味の白玉団子みたいなあったかスイーツ♪
黒ゴマ、ピーナッツ砂糖、あんこ、、、あとは何か分からんかったけど、うちのは4つの味しか無かった(´Д⊂ヽ おばちゃん、間違えて同じん入れたんやなぁ。

成都はやっぱり「四川料理」と、他と分けられるだけあって、ご飯も美味しかった。


成都からは、ラオス国境に向けて一気に南下。
中国内を移動するのにお世話になった寝台列車も、今回で最後と思うと、何かさみしい。
・・・と思ったのも束の間。
最後にふさわしく、今までで最強のうるささを誇るおばちゃん集団と同じコンパートメントで、最後の最後まで「THE・中国」な旅だった。

3段ベットの上段。
IMGP1305_20120416015611.jpg

成都~昆明は景色がいい!一面の菜の花畑。
IMGP1289_20120416015612.jpg

早朝、昆明に着くなりそのままバスで景洪に。
景洪の宿で1泊して、国際バスでラオスに抜ける。

その景洪の宿で、カンボジアの遺跡を一緒に回ったシンジ君に偶然遭遇!!
IMGP1307_20120416015631.jpg
宿の外でだらだらしてるトコロを発見され、お互い「いたーーーー!」ってなった。

世界一周中のシンジ君のブログ→人生は想い通り

旅先で1度会った人に違う国でまた会える、ってのは本当に嬉しいし、楽しいし、面白い!

色んな人と出会うのが旅の醍醐味なら、再会するのもまた旅の醍醐味。



2ヶ月弱の中国の旅もここで終了。
短かった!;中国周るんは最低3ヶ月はいるなぁ。。。

本場の中華料理がこんなに美味しいとは思わんかった!

中国人がこんなに親切やとは思わんかった!
→確かにお釣りとか、物の渡し方とかは乱雑やけど、うっかりリュックを後ろに背負ってると、「前にしとかなスられるよ~」と、いたる所で声をかけてくれた。それだけ物騒なのかもやけど、日本の「マニュアル通りの丁寧な接客」よりも、こっちの方がはるかに意味があると思う。

宿(ユースホステル)がこんなにキレイやと思わんかった!

悪名高いニーハオトイレやけど、ここまで汚いと思わんかった!


何はともあれ、面白かったなぁ。中国ヽ(´ー`)ノ


ブログランキング参加中
クリックでランキングUPします→ 
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
応援ありがとうございます♪





西安・ピーヒョロおばさん

Category: 中国
西安のハイライトといえば、世界文化遺産にも登録され、秦の始皇帝のお墓にある「兵馬俑(へいばよう)」。
兵馬俑とは、死者と一緒に埋葬される兵士や馬をかたどった俑のこと。

・・・って言われても分からん!
けど、行ってみて分かった!

昔、歴史の教科書で見た「アレ」やん!
アレ↓
IMGP1237.jpg

IMGP1236.jpg
何か教科書ではこういう↑UPの写真しか見なかった気がする。

やから、、、

こんなに規模がデカいと思わんかった!!!(゚д゚)!
IMGP1240.jpg

しかも発掘出来てるのはまだ一部で、他2棟ここより少し小さい建物があったけど、そこはまだ未発掘部分が多かった。

すげー。。。
昔のえらいひとってやっぱえらかったんやなぁ~。

しかも1つとして同じ顔がないらしい。ほんまかいな!!!

まだ北京のカゼをひきずっている私は、肝心の始皇帝の墓は見ずに岐路に着く。
いやぁ、三国志とかあんま知らんし。。。
好きな人は倍、中国楽しめるやろなぁ。


シルクロードの起点(と、呼ばれる場所)
IMGP1205.jpg
チベット通ってここまで来た人には感慨深い場所(なはず)。


イスラム街
IMGP1217.jpg
ちょこちょこ食べられる屋台もいっぱいあって楽しい♪


イスラム街入り口にたむろする「ピーヒョロおばさん」←勝手に名付けた。
IMGP1229.jpg
鼻眼鏡に「ピーヒョロ」が付いたおもちゃを売り歩いている。
手に持っているのは、東南アジアではよく見かける頭をマッサージする器具。

しかも1人だけでは無く、同じように何人もウロついている。

コレが↓
IMGP1231.jpg

こうなる。↓
IMGP1232.jpg


ピーヒョロおばさんにすっかりツボってしまったうちは、腹をかかえて笑いながら必死に写真を撮っていた。
こんなん、売れるんかなー?と思ってたけど、意外に買ってる人がいることにも驚いた。

う~ん・・・どのタイミングで使うんだろうか。。。


ブログランキング参加中
クリックでランキングUPします→ 
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
応援ありがとうございます♪