旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

香港宿事情。

Category: 香港
香港で一番面白かったのは・・・

やっぱり宿!!!

って言っても、食べてばっかであんま観光らしいことはしてないけれども(;^ω^)

まず香港で一番有名な宿と言えば、重慶大厦(チョンキンマンション)!
ここは、現代に残る九龍城砦とも呼称される、宿や食堂がごっちゃに入った大型雑居ビル。
※九龍城砦(ガウロンセンツァイ)・・・アジア最大の魔窟と呼ばれた、香港マフィア映画に出てくるようなスラム街。(残念ながら現在は取り壊されています。)
IMGP0476.jpg

IMGP0273.jpg
荷季活賓館(HOLLYWOOD GESUT HOUSE)
重慶大厦B座8階B-1
T:250HK$(2人) ※Free WiFi
(2012.2.20~1泊)

今でもこのビルはインド人の客引きが多く、ちょっと怪しい雰囲気ではありますが。
一般的な旅行者は両替所(かなりレートがいい)だけ利用し、まず泊まることは無いようです。

まぁ、実際泊まったところ、部屋が狭いくらいで普通。


お次に、美麗都大履(ミラドマンション)のカンフーホステル。
IMGP0478.jpg
功夫賓館/花園賓館(Kung Fu Hostel/Garden Hostel)
美麗都大履3階F4-1
D:80HK$(男女別) ※Free WiFi
(2012.2.21~2泊)

チョンキンマンション近くのこのビルも、同じ感じの雑居ビルで、こちらはまだマシと言われているらしいけど、実際何かこっちの方がひっそりしてて、怪しい感じがしたなぁ。

でもこの宿はジムを経営してて、練習風景も見れるし、広いベランダが共同スペースになってていい。
IMGP0453.jpg
スタッフなのかよく分からないおっちゃんが、色々親切にしてくれて、いい宿だった。
部屋は汚いけど;

↓猫もいる。
IMGP0481.jpg
箱とかあって、エサもたっぷり与えられてるのに、おっちゃんに「ワイルドキャット(野良猫)だから、連れて行っていいよ」と言われた。

・・・「ワイルドキャット」という名の、飼い猫ということで、納得しておこう。

いい宿だったのにも関わらず、2泊で引越ししたのはワケがあり。

同じ部屋のインド人女性が、夜中に奇声を発する。

「Oh~!Yes!Oh~!Yes!!!」

初め、男でも連れ込んでヤってるんかと思ったけど、人の気配は無し。
その後も、突然笑い出したり、部屋を出て廊下と部屋をウロウロする。

明らかにハッパじゃなくクスリ的な感じ・・・。
匂いはしなかったから、精神的なモノかもしれんけど。

完全に目は覚めてたけど、ここで起きて何かされても嫌やから、怖いのを我慢してひたすら寝たふり。
同じ部屋にもう1人おったけど、多分うちと同じ考えで、ピクリとも動いてなかった(;・∀・)

次の日、宿のスタッフが、うちにその人が働いてるボスに事情を電話で説明までさせて、「あの女は追い出す」ってなったのに、結局彼女は出て行かず。


まぁどのみち、もう1軒泊まってみたい宿があったからいいんやけど。
それがこちら(赤い看板の右に注目。)↓
IMGP0499.jpg
幸福旅館(LUCKY HOUSE)
九龍上海街115号2階
D:80HK$ T:180HK$(2人) S:100HK$
※Free WiFi、中国ビザ取得可能(3ヶ月シングル:550HK$,朝申請すれば即日!)中国旅行社では5営業日で400HK$。
(2012.2.23~4泊)

ラッキーハウス!

こここそ、真の香港観光ハイライトです!!
(と、私は声を大にして言いたい。)

バックパッカーの間では、言わずと知れた日本人宿。
後から出来た「ゴダイゴ」の方が、キレイでいいらしいけど、ここの後に移動しようと思ってたら満室やった。ラッキーから流れてるのを察知して、体よく断られたのかもしれんけど。
と言うのも、ラッキーは南京虫(ベッドにいるデカいダニみたいな虫で、噛まれると3日はかゆい。服やバッグに潜んで飛び火する。)がいると言われてるので。

が、心配してた南京虫はいなかった( ;∀;)ヨカター!!

宿の看板↓
IMGP0500.jpg
ギラギラした香港の看板の中で、唯一手書き・・・。

「ラッキー」なら、「幸福」じゃなくて、「幸運」じゃあ・・・?
というツッコミを、過去何人の旅人がしてきたであろうか。。。

↓これがラッキーハウスの全貌だ!!!
IMGP0550.jpg
明らかに手作りのパーテーションで仕切られた部屋(?)。

昔はこのパーテーションも無かったらしい。
おっちゃんも頑張ってるんやー・・・。

至る所に手書きの注意書きが。
IMGP0549.jpg
この宿にWiFiがあることが奇跡に思える。

IMGP0548.jpg
このボロ宿・・・あっ失礼。
このくたびれた宿を「ホテル」、しかも「ロビー」と大きく出たところも凄いけど、最後の「ですぞ」で、すっかり威厳が無くなっている。
(この後、自分の中で「ですぞ」口調が流行ったのは言うまでも無い。)

パーテーション付けたり、WiFi入れたり、おっちゃんの努力がすごい伝わるんやけど、宿自体もさることながら、おっちゃん自身にも何か悲壮感が漂ってるもんなぁ・・・(;´∀`)

過去これ程、同情を誘う宿があっただろうか。。。


男ドミがいっぱいで、

「女なんかどうせ来ねーからいいよ」

と言い放って女ドミに男を泊めるおっちゃん。

あの・・・目の前に一応女がいるんですが。


まぁ、今度香港来たとしたら、怖いもの見たさみたいなんで、また泊まるやろなぁ。
スポンサーサイト









香港グルメ

Category: 香港
中国から香港に入ると、まず全ての物が「高い!!」と感じる。
宿代の次にやっぱり食事。中国みたいな庶民的な屋台や安飯街も無いから、レストランに入るしか無いんやけど(東京みたいな感じ)。

しかし!!高いと分かりつつも、香港ではバックパッカーらしからぬ金使いの荒さを発揮したw;

だってーーー!

ウマいんやもん!!!ヽ(`ε´)=3


エビワンタンヌードル(セットで50HK$前後)↓
1chikei.jpg
池記(チケイ)雲呑麺屋
尖沙咀樂道52号地下 11:00-23:00(日本語メニュー有)
<波斯富池記> 銅鑼灣波斯富街84号地下
<朗豪池記> 旺角朗豪坊4楼
<徳福池記> 九龍湾徳福商場F27舗
<青衣池記> 新界青衣城301A舗

チェーン店やけど、コレはもぅホントむちゃくちゃウマい!「銀糸麺」っていう極細麺に、スープがまたたまらん味!何のダシやろ・・・?蟹ご飯も有名らしい。
次香港来たら確実に行くね。日本進出せんかなー。


点心・飲茶(1品30HK$~)↓
2rikuu3.jpg

2rikuu2.jpg
陸羽茶室(ロッユーチャーサッ)
中環士丹利街24號地下 7:00~22:00(日本語メニュー有)

香川で点心・飲茶レストラン(天瑚堂)を経営する友人に聞いて知った店。
ネットで調べると、「1933年創業の歴史ある飲茶レストラン。陸羽茶室に行かずして香港の飲茶を語ることはできません。」と。
大きく出るだけのことはあるわ~!!!
高いだけあって、味は確か(^q^)
肉まんや焼売やら頼んだものの、やっぱりエビ餃子♪
透き通ったツルツルの皮とプリップリッのエビがたまらん。


スイーツ部門はまず、エッグタルト(本場はお隣のマカオ)↓
4taruto.jpg

店前であったかいエッグタルトを1個50円くらいで売っている。
中がとろとろの甘さ控えめプリンみたいな感じ。
初め食べた時は「エッグタルトなんてどこもこんなモンでしょ。あったかいから美味しく感じるだけやろ~」と、上から目線だったものの;気が付いたら毎日1個食べていた・・・。
バカにしてごめんなさい(-д-υ)

牛乳プリン(18.5HK$)↓
gijyun2.jpg

gijyun1.jpg
義順牛乳公司(イーション)
旺角西洋菜南街246?248号 11:30~深夜12:00(日本語メニュー有)

牛乳プリン以外にもチョコプリンもあって、とっろとろ♪

お汁粉・蒸しパン↓
kigen2.jpg

kigen3.jpg
家専品甜「記源」

蒸しパンをお汁粉にひたしながら食べるのが、ここの食べ方。
写真はたまごプリン(かなり甘さ控えめ)と、くるみ汁粉。種類も豊富。

マンゴープリン(17HK$)、マンゴー・パンケーキ($17)、団子入り胡麻しるこ($18)↓
manki.jpg
満記甜品(ムン・ゲイ・ティンパン)
九龍尖沙咀広東道新港中心B6B 10:30~21:45(日本語メニュー有)

ここもチェーン店やけど安心出来る美味しさ(^q^)

香港!ウマい!!






香港・百万ドルの夜景

Category: 香港
「百万ドルの夜景」というのは正にここ香港のこと。
これは見ておかなければヽ(`・ω・´)ノ

百万ドルってピンとこない。

「1億円の夜景」って考えたら「おおっ」ってなる気がする。
米ドル換算すると81129500円やけど。

俗っぽい?w;


夜景鑑賞ポイントは、九龍半島からフェリーで香港島に。そこからバスで「ビクトリアピーク」という山の上に行きます。


1億円の夜景♪

1億円の夜景♪

いちおくえんの・・・・・・・

やけい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?????

(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?

IMGP0536.jpg


まぁ。。。
行く前からうすうす感づいてはいたけれども。

1億円どころか1円の夜景も見られませんでしたとも!!(T∀T)

一応天気マシな日を狙ったものの、香港にいた1週間はずっと、曇り時々雨やったからね・・・。
本来ならこんな感じ↓
IMGP0983.jpg



1億円の夜景は見られなかったものの、美味しいモノもいっぱい食べたし、九龍公園で色んな武術練習風景見たり、楽しかったなぁ。

香港昔ながらの低い看板↓夜になると、街全体がギラギラしてる。
IMGP0479.jpg

ブルース・リーの前でポージングする子供達↓
IMGP0635.jpg
何かギニュー特戦隊みたいで面白い。

雑貨や服屋が軒を連ねる廟町(テンプルストリート)↓
IMGP0487.jpg

ここを抜けて、少し歩くと怪しげな店ばかりの露店街を発見↓
IMGP0494.jpg
通称「裏テンプルストリート」(←と勝手に名付ける)。
アダルトグッズが欲しい人はここへ行きましょう(/ω\)

世界一長い、と言われた(らしい)エスカレーター↓
IMGP0513.jpg

IMGP0514.jpg
単純に、坂の多い街に住む庶民の交通手段らしく、登りきっても何も無かった;

香港の二階建てトラム↓
IMGP0528.jpg
バスも基本的に二階建て。


香港は親日国っぽい。コンビニではお寿司や日本のお菓子もいっぱいあるし、日本のマンガも普通にあって、街中でもたまに日本語の看板を目にする。
時々よく分からんけど・・・↓
IMGP0308.jpg
600%という絶妙な数字の上に、美味しいじゃなくて?楽しい?w



次は香港グルメ編!!(^q^)♪





いざ上海!

Category: 香港
中国内ではFacebook、ブログが開けません;

香港にて若干更新しました。
香港編&マカオ編はまだ書ききれていないのですが、今日の夜行列車で、中国(上海)に入ります。

その後また東南アジアに入る予定なので、次に更新出来るのは恐らく1ヵ月後くらいになる予定。

それではまた~ヽ(´ー`)ノ♪





香港の猫カフェ

Category: 香港
香港の猫カフェ「阿猫地灘(Cat store)」に行って来ました

香港の一番の目的と言っても過言では無い(`・ω・´)b

看板も何も無いさびれた怪しいビルの3Fにあります。
IMGP0446.jpg

入ってすぐ猫様発見!
IMGP0325.jpg
もふ~~ん。

怪しいビルの雰囲気とは裏腹な、明るくてくつろげる店内。
IMGP0390.jpg
この時(16時くらい)はあんまりお客さんはいなかったけど、帰る頃には予約席も合わせて満席だった。料理は普通の倍くらい(飲み物が20HK$~)やけど、かなりの人気店!

猫様もたくさん
IMGP0313.jpg

IMGP0360.jpg

IMGP0415.jpg

猫を追い求めて店内をウロつき回るうち。

(;゚∀゚)=3ハァハァ

よく見るとおんなじ様な人が何人も。中にはいい年のおっさんも。

ここにいる人達はみんな猫好きなのね~~~ヽ(*´ー`*)ノ

猫型のチョコ
IMGP0534.jpg

この顔がたまらんわい
IMGP0320.jpg

IMGP0350.jpg

かごねこ発見ーーー!!!
IMGP0532.jpg

うちの膝の上で寝られるお猫様
IMGP0440.jpg


阿猫地灘(Cat store)
(正確な漢字→阿貓地攤)
香港富明街二號寶明大廈三樓D-E室
3D,Po Ming Bldg.,Foo ming St, Causewaybay
tel:27109953
http://www.ahmeow.com/



さてさて、余談ですが。

ちょいちょい出てきた、現在同行中の中国好き「旅の師匠」とは、彼氏のことですw

「旅中は彼氏をつくらない(というか、できないだろう)」と言い放って出国した私ですが(;^ω^)まぁモノ好きな人に出会ってしまいまして笑

簡単に紹介すると、こんな人です↓
IMGP0437.jpg


極度の猫フェチです・・・。

ここまでくると変態です。

彼は「裸の女性」と「裸の子猫」なら迷わず猫を選ぶ気さえします。

うちは自分自身、かなり猫好きやと思ってたけど、、、

「かわいいですね~」と猫に擦り寄る彼を、冷静に見ている自分に気付く(・_・)
うちクラスの猫好きはこの人の足元にも及ばんな・・・。


更に、武術オタクです。
旅をしながら、色々な国の武術(拳法)を学んでます。

髪が伸びるとすぐ切ります。

彼曰く、「敵に引っ張られる弱点になるから」らしいです・・・。

背後を歩かれるのも嫌います。



統合すると、「猫フェチの武術オタク」です。。。


そんな彼もまた、もちろん旅人。

なので、今のところ中国→ラオス→タイ、までは2人旅となる予定です(´∀`)