と言っても、このコは「そんなに!?」ってくらい何度も香川に来ているので、、、
香川県の方なら分かると思いますが、そんなに来られてもうどん屋以外案内するところが既に無いので、非常に困ります。
というワケで、普通にカフェに行きました。
※注:カフェです。↓

ハナあかり
ほらね。

あっ!猫様!

手袋ねこや(*´∀`*)
2階から。

私の家自体が「古民家」なので、ただの古民家改装カフェは興味が無いのですが、ここは小さいカフェの割にケーキの種類も多くて、ロイヤルミルクティーがすごく美味しいのです。



いつもはミルクレープなんですけどね。
もうやること無いんで、友達2回目(3回目?)の金毘羅さんへ。
むっちゃ懐っこい猫様がいた♡

しかし今回もまた彼女の体力不足のため途中でUターン笑。
本宮までは785段、奥社までは1368段の石段を登らないといけないので。
私は学生時代に年末年始、この本宮で巫女のバイトしたこともありました。
今思うと短期と言えど、よく毎朝あの階段登ったな~(;´∀`)
からの、釜玉ソフト。

ネギ!ネギ!!!Σ(゚д゚;ll)ノノノ
しょうゆソフト、うどんアイスに引き続き開発されたネタでしかないソフト。
釜揚げうどんに生卵、ダシ、ネギ等をかけて食べる「釜玉うどん」を元にしたソフトクリーム。
生卵すら無いものの、写真では見えませんが、生姜としょうゆもかかってます。
生卵が無くて良かった。
県民なのでもちろん結構前からあるのは知ってましたが、わざわざマズいものにお金は払いたくない、とチャレンジしたことはありませんでした。
しょうゆはまだしも、ネギは絶対邪魔やろ!と言いながら、まずは注文した旦那様が。
「…意外とネギ、邪魔してないよ?」
マジですか!?(;^ω^)
一口もらう。
「うん…意外と思ったより大丈夫や…。」
結論。
予想よりひどくなくて逆にガッカリ
という残念な?結果でした。
最近専ら利用するカフェはやっぱりここ。

ボナノッテ
ハナあかりは好きなんですが、家からはちょっと遠いので。
美味しいコーヒーが飲みたくなったらここに行く。

ケーキが2種類しか無いので、さすがに飽きてきた(;´∀`)
でもコーヒーだけでも行く。
ちなみに最近お気に入りのうどん屋さんはここ。

麦香(ばくか)
ここのうどん、もうめっちゃ好き。
昨日も行った。
結構細麺だけど、ちゃんとコシがあって、だしも美味しい。
1玉の量も大きい。
セルフ店じゃないので、ちょっと高めだけど、ランチタイムは上のセットで550円。
・かけうどんorぶっかけうどん
・明太子ごはんorねぎとろご飯
・お好きな天ぷら
・小鉢
・ミニデザート
しかも毎回50円割引券をくれるので、実質500円。
だけど、ざるうどんも美味しいので、敢えて単品で頼むことも。
毎回必ず注文するのは「鯛ちくわ」。
他のうどん屋によくある、カリカリに揚げた磯辺ちくわも好きだけど、ここの鯛ちくわの美味しさったら。
ちくわなのに「ふわふわ」で、しっかりした味。
香川でセルフじゃない所が「地元民で」混むのは珍しい。
(ノンセルフで混んでる所はほとんど県外ナンバー)
歩(あゆみ)も地元民多めかな?
麦香はとにかく個人的にイチオシ。(でもこれ以上流行られると困るので複雑;)
スポンサーサイト