旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

カフェとうどん

Category: 香川県のカフェ・ご飯
こないだ奈良県の友達が婚前旅行?でうどん県に来ました。

と言っても、このコは「そんなに!?」ってくらい何度も香川に来ているので、、、
香川県の方なら分かると思いますが、そんなに来られてもうどん屋以外案内するところが既に無いので、非常に困ります。

というワケで、普通にカフェに行きました。




※注:カフェです。↓

P6208555.jpg

ハナあかり



ほらね。

P6208556.jpg




あっ!猫様!

P6208559.jpg

手袋ねこや(*´∀`*)



2階から。

P6208560.jpg




私の家自体が「古民家」なので、ただの古民家改装カフェは興味が無いのですが、ここは小さいカフェの割にケーキの種類も多くて、ロイヤルミルクティーがすごく美味しいのです。

P6208562.jpg



P6208564.jpg



P6208565.jpg

いつもはミルクレープなんですけどね。





もうやること無いんで、友達2回目(3回目?)の金毘羅さんへ。

むっちゃ懐っこい猫様がいた♡

P6208567.jpg



しかし今回もまた彼女の体力不足のため途中でUターン笑。
本宮までは785段、奥社までは1368段の石段を登らないといけないので。
私は学生時代に年末年始、この本宮で巫女のバイトしたこともありました。
今思うと短期と言えど、よく毎朝あの階段登ったな~(;´∀`)




からの、釜玉ソフト。


P6208568.jpg


ネギ!ネギ!!!Σ(゚д゚;ll)ノノノ


しょうゆソフト、うどんアイスに引き続き開発されたネタでしかないソフト。
釜揚げうどんに生卵、ダシ、ネギ等をかけて食べる「釜玉うどん」を元にしたソフトクリーム。

生卵すら無いものの、写真では見えませんが、生姜としょうゆもかかってます。
生卵が無くて良かった。

県民なのでもちろん結構前からあるのは知ってましたが、わざわざマズいものにお金は払いたくない、とチャレンジしたことはありませんでした。



しょうゆはまだしも、ネギは絶対邪魔やろ!と言いながら、まずは注文した旦那様が。


「…意外とネギ、邪魔してないよ?」


マジですか!?(;^ω^)

一口もらう。

「うん…意外と思ったより大丈夫や…。」



結論。

予想よりひどくなくて逆にガッカリ

という残念な?結果でした。






最近専ら利用するカフェはやっぱりここ。

P7198586.jpg

ボナノッテ

ハナあかりは好きなんですが、家からはちょっと遠いので。

美味しいコーヒーが飲みたくなったらここに行く。

P7198587.jpg

ケーキが2種類しか無いので、さすがに飽きてきた(;´∀`)
でもコーヒーだけでも行く。





ちなみに最近お気に入りのうどん屋さんはここ。

P6258572.jpg

麦香(ばくか)

ここのうどん、もうめっちゃ好き。
昨日も行った。
結構細麺だけど、ちゃんとコシがあって、だしも美味しい。
1玉の量も大きい。

セルフ店じゃないので、ちょっと高めだけど、ランチタイムは上のセットで550円。
・かけうどんorぶっかけうどん
・明太子ごはんorねぎとろご飯
・お好きな天ぷら
・小鉢
・ミニデザート

しかも毎回50円割引券をくれるので、実質500円。

だけど、ざるうどんも美味しいので、敢えて単品で頼むことも。

毎回必ず注文するのは「鯛ちくわ」。

他のうどん屋によくある、カリカリに揚げた磯辺ちくわも好きだけど、ここの鯛ちくわの美味しさったら。

ちくわなのに「ふわふわ」で、しっかりした味。

香川でセルフじゃない所が「地元民で」混むのは珍しい。
(ノンセルフで混んでる所はほとんど県外ナンバー)
歩(あゆみ)も地元民多めかな?

麦香はとにかく個人的にイチオシ。(でもこれ以上流行られると困るので複雑;)
スポンサーサイト









三月の豆cafe(香川県丸亀市)

Category: 香川県のカフェ・ご飯
ようやく行けた…( ;∀;)

過去2回行ったのに、運悪く2回とも臨時休業でして;
やっぱりこういう小さいお店は事前に開いてるか連絡するべきですね;

と、思っていたのに今回も突然カフェ行く?ってなったので電話確認せず行ったのですが、開いてました!!
3度めの正直♪

DSCF0304.jpg



DSCF0305.jpg

丸亀城、大手前中学のすぐ近くの交差点角にあります。
お店が小さいので、見落としがち。美容院が目印です。




席数は少ないですが、形の違うイスや手作り感のある店内がセンス良くてかわいい。

DSCF0294.jpg



DSCF0295.jpg



オーナーさん、猫好きなのか持ち帰りで猫型のクッキーも販売してました。
手作り猫ぬいぐるみも。


ドリンクメニュー。

DSCF0297.jpg

マルコポーロがある!
珍しい…。

缶がかわいい…。

※どうでもいい雑学
「マルコポーロ」は「マリアージュフレール」というフランスの紅茶会社が出しているフレーバーティー。=香りをつけた紅茶、です。
マリアージュフレールは1854年、フランスで最初の紅茶輸入会社として設立。ルイ14世に遣えたこともある名家ならではの、代々受け継がれた貴重な交易ルートを使って入手した良質な茶葉を、当時よりフランスの高級ホテルやサロンを中心に販売しています。
マリアージュ公式HP


「マルコポーロ」なんて名前からして高そう…!
えぇ。高いです; 100g缶で2500円前後。
なのですが、ほんとつい最近、母がうっかり頂きまして。
ティーパック30個入りの。
調べるとこれが3000円!
一杯100円って考えると安い気もするけど;

美味しかったけど、元々フレーバーティーよりも普通の紅茶の方が好きなので…。
香りはやっぱり凄く良かったですね~(*´∀`*)




話が反れましたが、結局ホットコーヒーとスフレチーズケーキを注文。

DSCF0300.jpg

レモンの風味がいいかんじ。
イチゴじゃなくてチェリーなのが何か嬉しいですw
コーヒー美味しかった!



妹が頼んだガトーショコラ。

DSCF0302.jpg

どこのカフェとは言いませんが、どんだけケチってケーキ切るん!ってくらいうっすいケーキ出すとこありますが。(その上味も普通、値段も高い、の三重苦。)
ここはちゃんと分厚いです笑。



カフェオレ

DSCF0303.jpg

カップがかわいい!!ヽ(=´▽`=)ノ

ケーキ皿も手焼きっぽくて、それぞれ全部違う。
思わず店長さんに「どこで買ったんですか?」と聞くと、色んな雑貨屋で買ってるから分からないとのこと。
食器にこだわってるお店ってやっぱいいなぁ~。



ランチはキッシュとかもあって美味しそうだった。

DSCF0299.jpg




何よりこのお店の好感が持てるのは、入口がバリアフリーになってること。入口に段差が無く、小さいスロープになってます。段差になっててもそんなに高くないと思うんですが、そこはあえてバリアフリーにしたんだろうなと思います。
この日も丁度車椅子のおじいさんがカウンターでご飯を食べていました。
店内は狭いので、カウンターしか無理かもですが、小さいお店ながらもそういう所に配慮してるのが凄いなぁ~。






瀬戸内海を見ながらパンを食べる。

Category: 香川県のカフェ・ご飯
最近 「デカい、太った」 などと言われる花ちゃんです。

IMG_7582.jpg

後から見ると讃岐富士かと見間違うくらいなので、家族から「花山さん」などど言われ、からかわれています。



最近、顔にひっかき傷をつけて帰ってきて、ようやく傷が治ったと思ったらまたしても同じ所に傷をつけて帰ってきました(T_T)

IMG_7610.jpg



もぅ~ 見ないでよ~

IMG_7605.jpg

女の子なのに;

昔獣医さんに言われたのが、顔に傷つくるのは立ち向かっている証拠。
逃げてる場合はおしりの方に傷が出来る。

って…

そんなに勇敢に戦わんと逃げて欲しい(;´Д`)
臆病なクセに気が強い…全く誰に似たんだか!



かわいく撮れたミラクルショット

IMG_7553.jpg

ほっぺのふくらみと、ちらりと見えるキバ?が何とも言えん(;゚∀゚)=3ハァハァ





私事ですが、今回のカメラは一眼レフ。(普段はミラーレス)

仕事で使うのですが、全く扱い方が分からないので断って借りてきました。

そして知人に教えて貰った、荘内半島にあるパン屋さんへ。

詫間・荘内半島にあるちょっと穴場的なパン屋さんでした。

IMG_7637.jpg




「ぱん」の看板が何かかわいい。




IMG_7640.jpg




祝日ということあってか(日曜は休み)お客さんでいっぱいだったので、店内の写真は撮れませんでしたが、手作りっぽい内装でいい雰囲気。
店内は6畳…8畳?あるかくらいの狭さなので、お客さんが数人入ると身動きがとれなくなります(;´∀`)

パンの種類は意外と多いけど、それぞれ作る数がそんなに多くなさそう。
事前の電話で10時くらいに焼きあがると言っていたので、10時過ぎくらいに行ったのですが、既に売り切れてるパンも沢山ありました。

明太子パンが人気のあまり、予約販売しかしてないらしい。
今度は予約して行こうっと。




食パンと、他数種購入。

さつまいも餡ぱん

IMG_7668.jpg



ベーコンチーズ

IMG_7667.jpg



値段は1個150円~200円くらいだったかな?

サイズはどれも小さめなので、ちょっと高いかなと思ったけど、食べてみると値段相応。
ベーコンチーズは具がゴロゴロめ。
写真無いけど、ココアがかかったチョコレートっぽいパン(名前忘れた;)は中がクリームチーズでベストマッチ♪
朝食パン食べるのも楽しみだな~。

基本的に私はこうゆうオシャレなヨーロッパ的ハード系パンよりも、素朴なアゴラのあんぱんや、神戸屋のサンミー(分かる人いるかな?;)とかが好きなんですが、ここはまた来そう。

10時過ぎで焼きたてパンがあったけど、売り切れてるのも多かったから、10時前くらいに行くのがいいのかな~?

空to海パン / 詫間)








朝ご飯を食べてない私は一刻も早くパンを食べたい!

一番近いコンビニでコーヒーを買って食べようかと思ったのですが。

待てよ…?

あそこなら持ち込みいけるかも…?





来ました。

カフェ ヴェランダ(Veranda)

IMG_7699.jpg

相変わらず素敵なアプローチでお店の人が植物達に水をあげてました。

コンチハーヽ(=´▽`=)ノ

なぜかレモンの木が沢山ありました。

IMG_7698.jpg




あ~この外観がステキすぎる。

IMG_7686.jpg




ヨーロッパのお宅にお邪魔したかのような内装。
(ヨーロッパ行ったことないけどw)

IMG_7663.jpg




看板犬のジャン君。

IMG_7657.jpg

おっきいプードルでぬいぐるみみたいにもっこもこ。

猫派の私ですら思わずもみくちゃにしてしまうかわいさd(*´∀`)b

IMG_7660.jpg



ヴェランダ(テラス)席。

IMG_7676.jpg


瀬戸内海が一望できて、あったかい日は必ずテラス。


IMG_7673.jpg



人気席。

IMG_7670.jpg



メニューは相変わらずバナナのパウンドケーキのみですが、とにかくこのロケーションだけで癒される。

IMG_7665.jpg



そしてダメ元で「買ってきたパン食べても大丈夫ですか?」と聞くと、普通にOK。
まぁ、午前中ということもあって、客はうち1人だったしね。


関連ランキング:カフェ | 三豊市その他





カメラは結局。

結構シャッター速度や絞りいじって頑張ったのに、ほとんどオートで撮ったやつの方が写りがいい…(T_T)

う~ん、カメラって難しい~。








「洋食やまねこ」&「ヤマネコ手芸店」

Category: 香川県のカフェ・ご飯
本日は「やまねこデー」


洋食やまねこ(香川県観音寺市)

以前行った多度津町のカフェ「E・COCOSHI(イーココチ)」にあったショップカードで知ったお店です。

洋食屋という情報しか無かったのですが、「店名に猫の名前が入っている」という理由だけで行ったお店ですw

外観はちょっと小奇麗な洋食屋さんって感じ。

PB256591.jpg



PB256590.jpg

お店の写真を撮っていると、子供が出て来て「いらっしゃいませー」とドアを開けてくれました。
小さい店員さんでした♪



予想していたより綺麗でオシャレな店内。

PB256596.jpg

ちょっと混んでいたので、あまり店内が撮れず、写真は今イチですが、「洋食屋」と「純喫茶」が合わさったような、懐かしい雰囲気。カフェばっか行ってて、久々にこういう所に来ると逆に新鮮です。

ベビーベットもあって、この席には家族連れのお客さんが座ってました。
寒かったら使って下さいね~と、ブランケットも貸して頂き、サービスいいです。




ランチメニュー

PB256592.jpg

15時に一度閉まって、ディナータイムにはディナーセットがあり、そちらも美味しそうでした。



妹が注文したオムライスセット(¥950)

PB256594.jpg




私が注文したビーフカレーセット(¥850)

PB256595.jpg

サラダとスープがついて、ドリンクは+¥100。

どちらも「ザ・洋食屋のご飯」という安定感のある美味しさ笑。

何より、私の家は昔喫茶店をしていたのですが、ここのカレーが当時お店で出していたカレーと味がそっくりで思わず「懐かしい~!!」と言ってしまいました。

カレーはちょっと辛めなので、辛いのが苦手な人はやめた方がいいかも。
辛いの大丈夫!な人は、丁度いいくらいだと思います。

ご飯は美味しかったのですが、食後のカフェオレが色々「う~ん…;」だったのが残念(^_^;)



帰りに「店名にもあるし、やっぱり猫好きなんですか?」と聞くと、

何と、猫好きどころかむしろ嫌いだった とのこと。

昔は。

店名は「注文の多い料理店」にちなんでつけたらしく、お店がオープンする時に迷い込んだ猫を飼うことにし、そこで初めて猫が好きになった、とのこと。

へ~。
何の巡りあわせか、そんなこともあるんだなぁ~( ゚∀゚)
てっきり「こんな店名だからもちろん猫好きだろう」と思っていたのですが、意外な裏話が聞けて良かったです。

家族経営みたいでアットホームで素敵な洋食屋さんでした

雨の平日の昼でもちょっと混んでいました。
店内は広いものの、席数多いと言うほどでも無いので、休日や人数多い時は予約した方が無難かもしれません。

やまねこカフェ / 本山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0










そしてそのまま車を走らせて行ったのがこちら。

ヤマネコ手芸店(香川県三豊市)

もうちょい走ったら徳島県入るやん!ってトコにあります。
「手芸店」と言っても手芸用品は売ってませんw

猫好きによる猫好きのための猫雑貨屋さんです。

猫好きのオーナーさんが、香川の手作り作家さん達に声をかけて、猫をテーマにした雑貨などを作って貰い、販売しています。

ちょっと前記事に書いた、猫好き陶芸家「kazahana+」さんの作品をここに置いてあるということで、このお店を知ったのですが。
初めて行ったんだけど、すごい好き!ここ!!



外観は知らないと通り過ぎてしまうような普通のお家です。

PB256597.jpg



申し訳程度の看板。

PB256599.jpg



手作り感溢れるオシャレな店内。

PB256624.jpg



そして猫様達もいます!!

PB256602.jpg



こねこーーー!!(;゚∀゚)=3ハァハァ

PB256607.jpg



何じゃいこの可愛さ!!

PB256610.jpg



もぅ何か「きゅるるん♡♡♡」しとるし。

我が家の花ちゃんもこんな時代があったはずだけど、もはや思い出せない・・・。

P5284417.jpg



花ちゃん!浮気してごめん!

猫天国だ~っい!!(;゚∀゚)=3ハァハァ

PB256617.jpg

6匹飼ってるって言ってたかな?
この日会えたのは写真の3匹と、白キジの4匹でした。

抱っこ出来るのが嬉しい~♪



うっかり猫のことばかり書きましたが、雑貨も可愛いです!
猫好きは散財覚悟で行くべし!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

kazahanaさんの花器も最後まで迷ってたのですが、買ったのはこちら。

PB256628.jpg

スイーツデコのネコモチーフキホルダー&ストラップ!!

ネコワッフルとネコホットケーキです。
1つに絞れなくて2つ買っちゃいました・・・( ;∀;)

裏も可愛い&美味しそう~。

PB256629.jpg



妹も絞れず2つ購入。

PB256632.jpg



左のは、さり気なくもう1匹猫さんがいます。

a2.jpg



右のドーナツは飾りに猫さん。

a1.jpg

可愛い~(ノ´∀`*)

他にも色、形違う種類沢山あります。
「不思議の国のアリス」のチェシャ猫モチーフのもオシャレだった。

スイーツデコはよくあっても、プラス猫ってなかなか無いしねー。

この作品は「久遠 QUON(クオン)」さんの作品です。
現時点ではヤマネコ手芸店と「うさぎ屋」、他イベント等で売ってるみたいです。

久遠 QUONさんのブログ



ヤマネコ手芸店さんのブログもあるのですが、住所や詳細が載っていないので書いときますw

【ヤマネコ手芸店】
ブログ:ヤマネコ手芸店のねこ日和日記
香川県三豊市財田町財田中3897
0875-67-2488
11:00~18:00
定休日:日曜、第1土曜
駐車場:6台

※常時ワンコイン(500円)で出来るワークショップをしています!
猫のプラバンキーホルダー作りなど3種類あって、この日も子供達が猫キーホルダーを作ってました。
時間もそんなにかからないし、大人でも楽しめそう♪

12月からは雑貨屋の2階で、猫の譲渡も兼ねた猫カフェもオープンする予定とのこと。
猫カフェは時間制とかじゃなかったら行ってみたいな~。
時間制って、お金気にして結局ゆっくり出来ないんですよね(´ε`;)
まぁこんなこと言ってもヒマが出来たら行くだろうけどw






ここは日本?な穴場カフェ(香川県三豊市)

Category: 香川県のカフェ・ご飯
cafe Veranda(ヴェランダ)

荘内半島、紫雲出山近くにある穴場カフェ。
「穴場的」では無く、珍しく「穴場」と言いきるのは、

1,あまりメディアに出てないこと、
2,見つけにくい立地、
3,日祝しか開いていない


という三要素が揃ったからです。

ちなみに私は4年くらい前にたまたまバイクで通りかかって、恐る恐る入ったカフェです。
すごく雰囲気のあるカフェで印象深く、丁度天気も良かったから行こうと思いまして。

開いてるか不安だったので事前に電話で確認。

更に道に迷って電話で確認。(;´Д`)



ここは間違えて行った場所なんだけど↓紅葉がきれいだった。

PB236556.jpg




良かった。何とか到着。

PB236558.jpg



この看板が目印。

PB236557.jpg



カフェへと続く道は秘密の花園のよう…

PB236559.jpg



PB236560.jpg



メニューはこれのみ。↓

PB236578.jpg

「ケーキセットのみ」という潔さ!
ドリンクは何種類かありますが、ケーキは一種類のみです。



お庭でものんびり出来るスペース。
洋館???

PB236563.jpg



ギャラリーも併設してます。
カフェの入口。↓

PB236566.jpg



PB236577.jpg



店内はソファーでまったり出来ますが、天気も良く暖かかったのでヴェランダ席へ。
この眺め!!

PB236569.jpg

瀬戸内海が見渡せてかなり眺め&雰囲気良しです。
TVで香川に来た外国人が「エーゲ海より瀬戸内海」と言ってて「それは言い過ぎやろ~」と思ったものの、こう見るとやっぱ地元民ながら、瀬戸内海っていいな~と思います。



ドリンクメニューもオシャレ。↓

PB236570.jpg



ケーキはバナナのパウンドケーキでした。

PB236574.jpg

前回も同じだったので、ケーキはいつもコレなのかな?
カフェオレはポットサービスでたっぷり2杯分♪

1人でもかなりのんび~り出来ます(*´ω`*)



ワンちゃんもいます!!

PB236572.jpg

プードルさん。

比較対象が無いので分かりにくいですが、プードルと言っても大きいです!

PB236575.jpg

別のお客さんが連れて来てたゴールデンレトリバーと同じ大きさでした。
もっこもこで非常にかわいい!
外の席はワンちゃんOKみたいです♪

ヴェランダカフェ / 三豊市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.0