(※価格は2014年10月現在)
バックパッカー宿で外国の方とワイワイしたい!という方はこちらで検索。
→Hostelworld.com
日本のみならず、全世界の安宿を掲載しているサイト。
外国人バックパッカーがよく使います。
私も海外の安宿を探す時には主にこのサイトで検索します。
→Japan Backpackers Link
東京だけでなく、日本国内全域のバックパッカー宿のリンク集を掲載したサイト。
リンク切れもありますが…。
ちなみに東京で一番有名なバックパッカー宿は「カオサン東京」。
東京に数店舗他、京都、福岡、別府、札幌にもある「大手バックパッカー宿」です笑。
泊まったことないけど、ここまで大手ともなると一度は泊まってみたい。
バックパッカー宿のドミ(相部屋)はもちろん安いんですが、個室でゆっくりしたい場合はいつもこのサイトを使います。
→総合旅行情報サイト トラベルコちゃん
じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベル、Expedia等の価格が一気に見れるので、このサイト一つで最安値が分かって非常に便利。各会社でセールしてたりするとたまに反映されてない時もありますが。
自社ホームページで予約出来る場合はそっちの方が安い場合が多いので、トラベルコちゃんで検索→自社ホームページ検索→比較、って感じで予約してます。
以下は私が実際泊まったことのある安宿。
ホテル日光館 (上野)




ホテル日光館(るるぶトラベル)
東京都台東区東上野2-20-5
行き方:JR上野駅正面口、広小路口より徒歩約3分。スカイライナー京成上野駅より徒歩約6分。
シングル1泊:\2,500~\4,200 (るるぶトラベルで予約)
[チェックイン]14:00~23:00 [チェックアウト]10:00 [門限]24:00
トイレ、シャワー、ドライヤー共同。
フェイスタオル1枚、共同スペース?にポット、部屋に保冷瓶有り。
石鹸はお風呂場にありますが、共有なので持参した方がいいかも。
ここは「るるぶトラベル」で予約するのが一番安くなる場合が多く、平日週末関係無く1泊\2,500と破格の安さ。一応「タイムセール」となっていますが、私が見る限り大体やってます。ただトラベルコちゃんには反映されてません。
金土は安い部屋は結構すぐ埋まります。早めの予約がいいですが、予約受付は1ヶ月前です。
一番安い部屋は3畳なのですが、部屋が空いていれば大きい部屋になります。
私は基本平日に泊まるので、毎度空いててちょっと広めの部屋に泊まれました。
駅から近いし、「昔からある民宿」といった雰囲気で、私は結構好き。
宿自体結構古いですが、掃除はちゃんとされてるので、小汚い感は無かったです。
まぁ宿のおばちゃんはちょっとクセありそうな感じでしたがw
宿近くは静か。中華料理屋とインドカレー屋、喫茶店、コンビニなど。


ホテルニュー魚眠荘 (浅草・カプセルホテル)




ホテルニュー魚眠荘(ぎょみんそう)
東京都台東区雷門2丁目20番4号
行き方:浅草駅徒歩1分。浅草寺雷門すぐ。
カプセル1泊:通常\3,000、HPから予約すると土日祝・繁忙期以外は\2,200。
[チェックイン]15:00~ [チェックアウト]10:00 ※連泊の場合も10時に出なければいけません。
トイレ、風呂、ドライヤー共同
お風呂にボディーソープ、リンスインシャンプー有り。
各階に部屋番号付きのロッカー有り。
バスタオル、歯ブラシ、ガウンは付いています。
ここも駅近というのがいい。女性専用フロアーで安心。
浅草ということもあり、私以外は全員外国の方で、ちょっと面白かったです。
カプセルなのでもちろん広くは無いですが、TVもあるし、寝るだけなら全然問題ありません。
周辺はお店も沢山あり、交通量も多いのですが、カプセルルームは上階(5~7階くらい)なので、騒音も感じませんでした。部屋内も混んでないというのもありますが、他の人の生活音等も気になりませんでした。
24時間出入り自由ですが、いちいちフロントに靴のカギを預けないといけないのがちょっと面倒くさかった。
連泊だと10時に一度チャックアウトしないといけないので、不便。
あと、カプセル内のコンセントはTVが繋がれている1個のみ。
TVのコンセントを抜いて携帯を充電しようとしても、なぜか出来ませんでした。
部屋内にいくつかコンセントがありそれは使えますが、そのまま放置するのは防犯上よろしくなさそう。
Hostel Zen ホステルゼン (横浜・石川町)




Hostel Zen
神奈川県横浜市中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階
行き方:JR京浜東北線石川町駅北口から徒歩4分
シングル1泊:\2,600(別館/シャワー有料)、\3,000(別館/シャワー無料・朝食付) HPで予約。
連泊割引だと、別館\2,500、本館\2,800。
[チェックイン]16:00~ [チェックアウト]10:00
トイレ、シャワー、ドライヤー共同。
お風呂にボディーソープ、リンスインシャンプー有り。
屋上テラス、共有キッチン・冷蔵庫、洗濯機、マンガ有り。
24時間出入り自由、フロントは20時まで。
宿から中華街へは徒歩15分前後。
横浜の私の床宿です。
かなり泊まってるのに、写真データを無くしてしまって他サイトから引っ張ってきました。
すぐ近くに「横浜ホステルヴィレッジ」というバックパッカー宿があって、そちらだとドミ¥2,400~、シングル\3,100~(朝食無)。芝生のある屋上庭園が人気らしく、部屋は一度見に行ったのですが、やはりZenに泊まってしまう。
ここは安めの「別館」と、改装されたきれいな「本館」があります。
別館:コイン式シャワー(4分100円←意外と4分で充分w)、朝食無
本館:シャワー無料、朝食付(パン・ドリンク・ゆで卵・バナナ)、マンガコーナー、テラス等
シャワー代と朝食代を考えれば本館の方がお得な気がするので、私は基本本館に泊まります。満室の場合は別館。何より本館には「マンガ」があるので。←コレが私をホステルヴィレッジに行かせない大きな要因です。
三畳に布団、TVだけなんですが、窓も大きくて明るいし、シーツもパリッとしてて清潔感があってかなり居心地がいいんですよね~(*´ω`*)
フロントのおっちゃんも感じがいいし、天気のいい日はテラスも気持ちいいし。
部屋が4階、5階でエレベーターが無いので、荷物が多い方は大変かもしれません。
私にとっては、マンガのバラバラさと、標本みたいなちょうちょの展示を除けば文句無しの宿です。(←私はゴキブリと同じレベルで蝶が嫌いなので)
あと、周りの治安があんまりよろしくなさそう。夜は人通りがそんなに無いので、女性1人は要注意。
また新しい安宿に泊まったら更新しようと思いますが、恐らく東京近郊ではここ以外泊まらない気がします。
この3軒に泊まらない場合は大体ネカフェ(漫喫)なので。。。(;´∀`)
逆に「個室でもっと安いとこあるよ!」って方いたら教えて下さいな~♪
スポンサーサイト