旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

一応ピチピチの新米なんですが。

Category: 日常
DSCF4093.jpg
ベトナム(サパ)


いつの間にか7月です。

わぁー

早いなぁ。

あと10日で、ようやくオーストラリアを脱出できます。

長かった・・・

ワーホリ1年目は、10ヶ月。

ワーホリ2年目は、9ヶ月。

観光ビザで、2ヶ月。

トータル、1年9ヶ月。


当初の予定では、ワーホリビザ1年も使わずに、半年くらいで旅し始める予定だったのに( ̄ー ̄;)


まぁ何はともあれ、7月11日にはタイです!!!


思えば、旅したのはワーホリ1年目と2年目の間の数ヶ月。

行った国数、12ヶ国(ほぼ東南アジア)。

よって、私はバックパッカーとしては、

まだまだピチピチの新米なのです!!!

 ↑ って、相方に話したら、


しほさんは「ピチピチ」っていうよりも「びちびち」やろ。


び・・・

びちびち!?


sakana.png


「だって、ブログタイトルからして ずんだれた感 満載やん」


た、確かに・・・;


どうやら、うちには「フレッシュ感」というものが無いらしい。

らしい、というかまぁ、自分でもいささか気づいてるけど。


以前友達と

「色気はどこから出るんかな?」

「脇の下くらいじゃね?」

という話をしていたのですが。


フレッシュ感は一体どこから出せるのでしょうか?

耳の裏辺りですか?

flesh.png



まぁこんなうだうだ言う前に、ぼろぼろの服を着ることをやめればいいんですけどね。

 ↓ クリックで私のフレッシュ感が1ポイント上がるみたいっ!
スポンサーサイト









やってしまった。

Category: 日常
poi_20130628151246.jpg
オーストラリア(フリーマントル)


数ヶ月前にバスキングで使ってるアンプを無くした。

というか、置き引きというやつ?

街のベンチで友達と話してて、そこに置き忘れ、3分後くらいに戻った時にはもう無かった。

日本でネットで買って、5千円~6千円くらいやったから、値段は大したことはないんだけど、このクオリティのアンプをオーストラリアで買うには、倍くらいの値段。
というか、楽器屋を何軒か回ったけど、同じのは無くて、似たようなのでしっくりくるのも無かった。

結局アンプを買うことはあきらめ、その後は相方のスピーカーを使ってたんだけども。



つい先日。

図書館に行こうと街を歩いてると、駅前でギターバスキングしてるアジア人男性がいて。

あ~結構いい音量だな~(←丁度いい音量、という意味で。)

と思ってて、ふとアンプに目をやると・・・


うちが持ってたのと全く同じやつだっ!!!(゚д゚;)


いやでも・・・

同じだけで、違うやつかもしれないし・・・

と思い、一度は通り過ぎたものの。


やっぱり気になる・・・!


くるりと踵を返し、ギター弾いてる兄ちゃんに駆け寄る私。

もぅこの時点で、私はこの人が盗ったとほぼ決めつけ、どうやって警察に突き出そう、
被害届出しとけば良かった、と、そんなことまで考えていた。


私 「すいません。そのアンプ見てもいいですか?」← 一応英語

男 「もちろん、いいですよ」← 英語

やっぱりうちのと同じやつ!

私 「これどこで買ったんですか?」

なんてやり取りをしながら、更にチェックする私。
私のアンプは、中の電池を入れる場所が若干割れてるからそれが目印だっ!


男 「○○っていう所ですが、分かりますか?」

私 「いや~ちょっと分からないです。セカンドハンド(中古品店)ですか?
  実は、ちょっと前にこれと同じ私のが盗まれて・・・」

中古品店であれば、盗んだ奴が売って、それを知らずにこの兄ちゃんが買ったということが考えられる。

男 「いや、普通に新品売ってる店でしたよ。どこで盗まれたんですか?」


しかし・・・
中を見てみると、それはまさしく新品・・・!


私 「いや、街中で・・・」


アワワワワワ((゚゚дд゚゚ ;));;;;

完全に疑ってかかった手前、「違いました」と言いづらく、バグる私。



男 「どこの方ですか?」

私 「日本です。」

男 「あっ!僕も日本人ですよ!」


だっ

だれか私を殴って下さい!!!
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )



見ず知らずの人(しかも日本人)を疑った挙句、警察に突き出そうとしてたなんて・・・!

しかも勘違い!:・(つд⊂)・:


男 「どうですか?同じやつでした?」

私 「う~ん;、違う、とも言いきれない・・・」

  ↑ マジで一言一句、この通り言った私。

早く謝れよっ!!!



その後、ひたすら謝り、アンプ売ってる場所まで教えて頂き(←というか強引に聞いた)、

しかも。

その上。


「使ってないスピーカーで良かったら差し上げますよ?」


・・・。


もうほんと。


今なら右の頬を打たれたら、左の頬も差し出すよっ!
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )



そんなこんなで。

人を疑うのは良くない、ということを、三十路にして再び学んだ私。

しかも、そんな どす黒い私 に無実の罪で疑われたのにも関わらず、スピーカーをくれたYさん。

こんないいい人を疑ってしまったことに、更に穴があれば入りたくなる。

まぁ、これもまた1つの出会い?ということで許して下さい!(;´Д`)

 ↓ 「お前はもっと懺悔しろっ」どうかお許しを~~~!;





それは予想出来んかった。

Category: 日常
先週に引き続き、雑貨屋さんのお手伝い。

ワナルーマーケット。
P6141297.jpg

結構広いんだけど、写真じゃ分からんなぁ(;´Д`)

気球みたいな看板が目印。
P6141298.jpg


日本雑貨「だるま」
Essence of Japan「daruma」

satoimo1.jpg


キティちゃんの新商品が入荷されてたので、ぼちぼちとプライスカードを作りました。

P6141299.jpg

画像加工ソフトをインストールしたから遊んでみた♪

こういう工作系好きやから、気がついたら結構時間経ってたりする;


商品で「6WAY」というストールみたいなのがあるのですが。
このもこもこしたやつ。↓
P6141300.jpg P6141301.jpg

すごい手触りがいい・・・。
ボレロ、ネックウォーマー、ストール等、6通りの使い方が出来るよう。

お客さんで来たマダムがものすごく気に入って、1人で2つも購入して行った(゚д゚)!
以前うちも行ったことあるけど「ジンジン」という街(ここからだと車で約5時間)に住んでて、めったに来れないからと、まとめ買い。

日本人かと聞かれ、そうだと言うと、すごく驚かれた。
そんなに驚かれても、何かちょっと傷付くんですけど・・・( ;∀;)

まぁ大抵初対面の人には、
台湾人→中国人→韓国人→日本人
の順で聞かれるから、既に「なぜ?」と思うことも無いんだけども。
中国では地元民に、「お前は中国人だろ!」とひたすら言われたし。
本人が「違う」って言ってんのに、何でそんな自信満々に言うんですか!



まぁまぁそんな感じで特に何事も無くこの日は終わったんですが。
オーナーに家まで送ってもらう車中で、「面白いお客さんもいるよね」って話になって。

以前オーナーが働いてる時に、常連さんから「サトイモいる?」と聞かれ、「いるいる!」と言ったところ、次の週に持って来てくれたんだけど・・・。

普通の人は、こう↓袋に入れて持って来てくれるのを想像と思うけど。
satoimo1.jpg
※うんこじゃないです。サトイモです。丸いのかデカいのかは分かりませんが。




しかしその人が持ってきた「サトイモ」は・・・




なんと・・・




土ごと。
satoimo2.jpg
※実際見てないから絵は予想。

えぇ~~~~~・・・

まさかこれは予想出来んよね・・・

働かざる者食うべからず?

にしても!

食べれるまでにいつまでかかるの!?

というか、問答無用に育てなければならないって・・・

う~ん。海外の方の予想範囲外の行動ってステキw



ちなみに日本の里芋は「Japanese Taro」っていうらしいよ( ´∀`)b





旅ズレ・海外ズレって怖い。

Category: 日常
今日は友達とカフェでお茶して来ました。

「オーストラリア生活も後ちょっとだから、写真撮っとこー!」

とはりきってカメラ持ってったものの。


わずか3枚。


仕方無いよね・・・同じ場所1年もいればフレッシュさも無くなるよ;

まぁ、カフェ2軒はしごしただけだし。


お土産屋が並ぶ「ロンドンコート」。

P6111295.jpg


ここのカフェで一杯。

P6111294.jpg


カプチーノの泡がもりもりでびっくりした。

P6111293.jpg



2軒目もオープンカフェだったから、外でお茶してたんだけども。

カフェの隣の店の前でしゃがんでた人が警察官と話してるな~と思ってたら、パトカーまで来て。

パトカーにそのまま押し込まれた・・・。

=イコール連行。


それまで大人しく警察と話してたのに、パトカーに押し込まれた途端、中ですごい暴れだして。

車が揺れる程中から叩いて、何か叫んでる。


それを横目で見ながら、

「万引きかな?」

「あ~ドラッグ系かもね~?」


などなど話しながら、コーヒーを飲むうちら。

ふと、

「何か、こういう光景もこっちで慣れたよね・・・;」

「うん。日本じゃその辺の人がいきなりパトカーで連行されるところなんて、そんなに遭遇せんよね;」



オーストラリアは日本と同じくらい治安はいいと思うけど(場所による)、こういう光景は珍しくない。

酔っ払いとか、結構すぐケンカしたりするし;


う~ん、慣れって怖い。

旅人間で時たま使われる「旅ズレ」。

この「ズレ」は、私的に「擦れる」と「ズレる」の両方だと思ってるのですが。

まぁ今は旅中じゃないから、海外ズレとでも言うか。

ズレズレ書いてたら、何かレズに見えてきた。


とにかくまぁ、旅中でもあんまズレは起こしたくないなぁ。

旅ズレって、いいズレ方もあるけど、大抵待ち合わせ時間に多大に遅刻したり、約束守らんかったり、何か自分の中ではマイナスイメージしかない。

ゆる~い生き方は好きだけど、そこを守らないのはちょっと違うんじゃない?って思う。

うん。うちは真面目に旅をしよう。

そうぶらぶら思った本日。

毎度ながらオチはないよー。





カジノに引き続きバーでもまさかの。

Category: 日常
オーストラリア・パースから電車で30分。

小さな港町、フリーマントルには「LITTLE CREATURES(リトル・クリーチャーズ)」というWAが誇るビール工場があります。

バーも併設されてるので、工場直送のビールが飲めるわけですが。

本日の目的は、「ビール工場見学」!!!

何て「THE・観光」な響きでしょうか・・・。

というワケで、普段全く「観光」に興味がない、ただビール好き、という友達2人と、珍しく観光的なことをしてきました。


フリーマントル駅。

P61012621.jpg

バスキングで何十回もここへ来てる私は、今更写真を撮る気も無いのですが、
今日はあくまで「観光客」なので、観光客らしくはりきって写真を撮ります!
しかし、逆光でも撮り直そうとしないところが、やはりフレッシュさにかけるなぁ・・・;

ノリノリでバシャバシャ撮ります!

たまに行くビーズ屋さん。

P61012632.jpg


通り。

P61012673.jpg
この日は月曜なので、のんびりしてていい感じでした。
「カプチーノ通り」には、その名の通りカフェが沢山並びますが、その通りを抜けた所の方が、オシャレなカフェが何軒かあります。


フリーマントルマーケット。

P61012706.jpg
金・土・日のみなので、この日はもちろん閉まってます。


壁の絵。ねずみ?

P61012727.jpg


バスキング前によく練習してた公園。

P61012738.jpg

P61012759.jpg


そしてこの公園を突っ切ると・・・

リトルクリーチャーズの工場です!!!

P610127610.jpg

P610127911.jpg


工場見学は試飲も出来るので、$20くらいはいるんじゃないかと思ってたけど、なんとタダ!
太っ腹!
P610128012.jpg P610128314.jpg

P610128213.jpg


さて、この時点での3人のテンションは・・・

こんな感じなのですが・・・

P610128515.jpg モザイク、ウケる・・・

ここでまさかの・・・

いや、カジノに引き続き、若干そうかな~とも思ったんだけど・・・

入店拒否・・・!!!

もぅ、ほんと全員でコレ↓モンですよ、ほんと。

   _| ̄|○ ガックリ・・・

理由はID(パスポート)提示。
アルコール出す店でIDが必要なのは知ってたんだけども。
2人は持ってたものの、1人はコピーだけしかなくて。
出かけに「IDいるかな?」と話してたものの、3人とも「コピーでも大丈夫でしょ~」と、タカをくくってたのが甘かった;

全員アラサーなのに・・・

工場見学はおろか、バーでも聞かれ、結局ビールすら飲めず・・・

一応そのバーの中。

P610128816.jpg

P610128917.jpg


完全に下がりきったテンションを何とか奮い立たせ、気を取り直して違うレストランでフィッシュ&チップスと共にビールを飲むことに。

P610129219.jpg

海沿いのオープンレストランで飲むビールは最高。
天気もいいし!

しかし!
来週はまたリベンジしに行きます~。゚(゚´Д`゚)゚。



いつもバスキングしてた場所はこの青い看板の前。 ↓

P610129018.jpg

今はやってません。
寒いからね・・・(・∀・)