パプアニューギニアMY情報ノート(2012.7.25更新)
パプアニューギニアの情報源は
「Lonely Planet(ロンリープラネット)」。
なかなか新しいバージョンが出ず、情報がかなり古くなっていたが、2012年9月、ようやく改訂版発刊! →
Papua New Guinea & Solomon Islands【9th Edition】ネット上で日本語で見れるのは、
パプアニューギニア政府観光局HP。
と、参考にならない
このブログです笑。
空港にツアー会社兼観光案内所的なものが1件。大きなリゾートホテル等ではツアーを予約出来るが、かなり高い。
民族衣装やシンシン(民族の踊り)を見られるのも、お祭りかツアーのみ。
[インドネシアからパプアニューギニア陸路国境]インドネシア(ジャヤプラ)から、パプアニューギニア(ヴァニモ)の陸路国境、パプアニューギニアのビザ情報は
インドネシア→パプアニューギニア陸路国境・ビザ情報(詳細) から。
[航空関係]・国際空港はPort Moresbyのみ。
・航空会社は
Air Niuginiと
Airlines PNGの2社と、最近出来た
Travel Air。
安い順では、①Travel Air、②Airline PNG、③Air Niugini。
※隣国だが、インドネシアへの直行便は今の所無い。
[ビザ関係]・ビザ…必要。60日間有効のアライバルビザが空港で取得可能(K100)。イミグレ前にATM有。
・インドネシア(ジャヤプラ)でのビザ取得方法は
こちら。
[両替]ポートモレスビー空港内に両替所(銀行)、ATM有り。
空港出てすぐANZ銀行もある。
[治安]良くは無い。POMは特に。市内中心部の宿は昼なのに、徒歩5分の場所でもタクシーを使えと言われた。中心部は結局動きづらいので、中心部を避けて泊まるか、早々に違う街に移った方が無難。
どの街もだいたい夕方5時以降は出歩いてはいけない。
[言語]ピジン語が主流。英語も共通語とはなっているが、学生以外には通じにくい。
TVは英語だが、TVがある家庭が少ない。
[物価]宿も食べ物も航空券も高い。
[Port Moresby]・ポートモレスビー空港~市内
PMV(公共バス)が運行。
空港発の流しのタクシーは、
強盗の危険性があるので絶対に避けること。信頼出来るタクシー会社を使う。
下の2社は空港に置いてあるパンフレットにも載っている大手タクシー会社なので、比較的安心。
Ark Taxi 323 0998
Scarlet Taxi 323 4266[Kimbe(West New Britain島)]
・キンベ(ホスキンズ)空港~市内
飛行機到着時間に合わせて、市内行きのPMVがあったり無かったり。(約30分・K5~6)
流しのタクシーは無いので、バスが無ければ市内方面に行く人に乗せて行ってもらう。
空港職員に聞けば、安全そうな人を選んでくれるかも。
市内から空港へはマンシンゲストハウス近くのバス停から8番PMV。
・観光スポットに行くには車が必要。レンタカーはあるが、高い。マンシンゲストハウス、その他リゾートホテルでツアー予約可能。
[Kokopo(East New Britain島)]
(↑クリックで大きい画像で表示されます。)
・ココポ空港~市内
9番PMVの「Tokua」行きで、ココポマーケット(もしくは、アンダーソンスーパーマーケット)で降りればそこが市内中心部(約15分・K2)。
平日は頻繁に運行するが、日曜は少ない。
市内から空港まで、PMVが運行していない時間帯(朝・夜)は「ココポビーチリゾート」でTAXI予約可能。(K66)
・観光地化されていて、市内は8番バスが常に周っている。
距離に関わらず1回T70。
・
ブナカナウ、
ラバウルにもここからPMVで行ける。
[パプアニューギニアの祭り]4月:National Arts & Craft Exhibtion(POM)
6月:Madang Festival(Madan)
7月中旬:
Warwagira & National Mask Festival(Kokopo)※2012年7月13日~17日:Warwagira
7月18日~21日:National Mask Festival
8月:
Hagen Show(Mt.Hagen) Mona Festival(Buka)
9月:
Goroka Show & Coffee Festival(Goroka) National Gramut & Hambu Show(East Spic)
Hiri Moale Festival(POM)
10月:Morobe Agriculture Cultural Show(Morobe)
11月:National Kundu & Canoe Festival(Alotau)
[食べ物・アルコール]一般家庭で食べられているのはココナッツで煮たイモ・魚・バナナと米。バナナの葉に包んで蒸したイモ・魚・バナナと米。豚や牛は高級品。
「Kai bar(カイバー)」と呼ばれる食事処では、魚、イモ、チキン等のフライが比較的安く買える。高いが、マック的なジャンクフードもある。
缶ビールは高く、6パックで24K(960円)くらい。
[人柄]良い。タクシー以外はぼったくるようなことは無い(タクシーも「高い!」と言えばすぐ値下げする笑)観光客慣れしていない人も多く、外国人に興味津々!
[ネット環境]モデムを買えば出来るが、値段は高い。メールチェック程度なら対応出来るが、航空券購入となると、すぐ消化する上遅いので、入国前に購入しておくか、現地航空会社で直接買う。
ココポにはネットカフェが1軒ある。
[個人的見どころ]パプア人そのもの。
[パプアニューギニアの宿]宿情報はこちらから→
パプアニューギニアの宿安宿は少ない、というか無い。上に高い。
1泊4千円の所が見つかればラッキー。
ダイビングでは有名なので、ダイビングスポットにはお高いリゾートホテルがある。