旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

Papua New Guinea [目次]

Category: パプアニューギニア
Papua New Guinea パプアニューギニア[目次]
・移動・観光費等→→→パプアニューギニア・MY情報ノート(2012.7.25更新)
パプアニューギニアの宿情報(2012.7.25更新)
パプアニューギニアの言語

①・・・1回目訪問(2011.11.2~2011.11.15)
②・・・2回目訪問(2012.7.12~2012.7.23)

ニューギニア島
★Port Moresby(ポートモレスビー)★
怒涛のパプアニューギニア。

★Vanimo(ヴァニモ)★
2度目のパプアニューギニア


ウエストニューブリテン島
★Kimbe(キンベ)★

ゴネるが勝ち。
ラピュタ的な!

パプアタイム

★Kas Kas I.land(カスカス島)★
いざ!カスカス島へ!

カスカス島への道
カスカス島、夜の宴
島人の笑顔



イーストニューブリテン島
★Kokopo(ココポ)★

ココポ観光♪
パプアニューギニアで得たもの

奇祭・マスクフェスティバル!~精霊を迎えよう~
奇祭・マスクフェスティバル!~その精霊はMだったりSだったり~・・・
奇祭・マスクフェスティバル!~各部族のシンシン~
奇祭・マスクフェスティバル!~驚異!マッドマン現る!~
奇祭・マスクフェスティバル!~真夜中の村落でファイヤーダンス~
奇祭・マスクフェスティバル!~精霊を見送ろう~

★Rabaul(ラバウル)★
ラバウル観光♪

★Bunakanau(ブナカナウ)★
ブナカナウの学校へ行こう!



その他
パプアニューギニアのあれこれ
スポンサーサイト









考える前に死んでしまう質問。

Category: パプアニューギニア
P7152722_20120916213921.jpg

パプアニューギニア(主にココポ)では、前回行った時に知り合った、現地在住日本人ボランティアの方々にお世話になりました。



今回、長老と呼ばれる方の自宅にお邪魔したのですが。

温かい・・・というよりも、

手厳しい歓迎を受けました(;^ω^)





まず、こんな所に女1人で、しかも2回も来るなんて、よっぽど物好きだと思われたのか、



「何で2回も来たのか」



ということを納得出来る答えが聞けるまで問い詰められ・・・;



(これには「何が起こるか分からないから面白い」的な感じで答えたような気がします)






更には、「どのように生きていきたいか」などと言うような、



頭の悪い私にとっては、



考える前に死んでしまいそうな質問にまで至り・・・



(これには結局自分でも納得出来る答えが出ず。)





お陰様で楽しい時間を過ごさせて頂きました(・∀・)笑







でも、「どのように生きていきたいか」なんて、

本当に分かるのは人生の終盤くらいな気がする・・・。






今ただ言えるのは、

自分が納得出来る人生をおくること。



後悔しない、というのとはちょっと違う。



後悔なんて、なんぼでもしていいと思うし。



むしろ、一度も後悔しない人生なんて、どうかと思う。



「あの時ああすれば良かった~!」なんて沢山思いながらも、



肝心なのはその後。



自分が納得出来るようにするには、どう動けばいいか。



(※SBRファンの方なら分かるでしょうが・・・w

うちがどれだけあの漫画に共感したか(^ω^))







長老様のお陰で、久々にそんなことを考えた。



一人旅は、自分と向き合う時間が有余る程ある。



たまにこうして、普段使わない脳を使うのもまた、旅の醍醐味♪






パプアニューギニアMY情報ノート

Category: パプアニューギニア
パプアニューギニアMY情報ノート(2012.7.25更新)

パプアニューギニアの情報源は「Lonely Planet(ロンリープラネット)」
なかなか新しいバージョンが出ず、情報がかなり古くなっていたが、2012年9月、ようやく改訂版発刊! → Papua New Guinea & Solomon Islands【9th Edition】

ネット上で日本語で見れるのは、パプアニューギニア政府観光局HP
と、参考にならないこのブログです笑。

空港にツアー会社兼観光案内所的なものが1件。大きなリゾートホテル等ではツアーを予約出来るが、かなり高い。
民族衣装やシンシン(民族の踊り)を見られるのも、お祭りかツアーのみ。




[インドネシアからパプアニューギニア陸路国境]
インドネシア(ジャヤプラ)から、パプアニューギニア(ヴァニモ)の陸路国境、パプアニューギニアのビザ情報は インドネシア→パプアニューギニア陸路国境・ビザ情報(詳細) から。


[航空関係]
・国際空港はPort Moresbyのみ。
・航空会社はAir NiuginiAirlines PNGの2社と、最近出来たTravel Air
安い順では、①Travel Air、②Airline PNG、③Air Niugini。
※隣国だが、インドネシアへの直行便は今の所無い。


[ビザ関係]
・ビザ…必要。60日間有効のアライバルビザが空港で取得可能(K100)。イミグレ前にATM有。
・インドネシア(ジャヤプラ)でのビザ取得方法は こちら



[両替]
ポートモレスビー空港内に両替所(銀行)、ATM有り。
空港出てすぐANZ銀行もある。



[治安]
良くは無い。POMは特に。市内中心部の宿は昼なのに、徒歩5分の場所でもタクシーを使えと言われた。中心部は結局動きづらいので、中心部を避けて泊まるか、早々に違う街に移った方が無難。
どの街もだいたい夕方5時以降は出歩いてはいけない。



[言語]
ピジン語が主流。英語も共通語とはなっているが、学生以外には通じにくい。
TVは英語だが、TVがある家庭が少ない。



[物価]
宿も食べ物も航空券も高い。



[Port Moresby]
・ポートモレスビー空港~市内
PMV(公共バス)が運行。

空港発の流しのタクシーは、強盗の危険性があるので絶対に避けること。
信頼出来るタクシー会社を使う。
下の2社は空港に置いてあるパンフレットにも載っている大手タクシー会社なので、比較的安心。

Ark Taxi 323 0998
Scarlet Taxi 323 4266




[Kimbe(West New Britain島)]
kimbe_20120913232046.jpg
・キンベ(ホスキンズ)空港~市内
飛行機到着時間に合わせて、市内行きのPMVがあったり無かったり。(約30分・K5~6)
流しのタクシーは無いので、バスが無ければ市内方面に行く人に乗せて行ってもらう。
空港職員に聞けば、安全そうな人を選んでくれるかも。

市内から空港へはマンシンゲストハウス近くのバス停から8番PMV。


・観光スポットに行くには車が必要。レンタカーはあるが、高い。マンシンゲストハウス、その他リゾートホテルでツアー予約可能。



[Kokopo(East New Britain島)]
P72743172.jpg
(↑クリックで大きい画像で表示されます。)

・ココポ空港~市内
9番PMVの「Tokua」行きで、ココポマーケット(もしくは、アンダーソンスーパーマーケット)で降りればそこが市内中心部(約15分・K2)。
平日は頻繁に運行するが、日曜は少ない。

市内から空港まで、PMVが運行していない時間帯(朝・夜)は「ココポビーチリゾート」でTAXI予約可能。(K66)

・観光地化されていて、市内は8番バスが常に周っている。
距離に関わらず1回T70。

ブナカナウラバウルにもここからPMVで行ける。



[パプアニューギニアの祭り]
4月:National Arts & Craft Exhibtion(POM)
6月:Madang Festival(Madan)
7月中旬:Warwagira & National Mask Festival(Kokopo)
※2012年7月13日~17日:Warwagira
    7月18日~21日:National Mask Festival

8月:Hagen Show(Mt.Hagen)
  Mona Festival(Buka)
9月:Goroka Show & Coffee Festival(Goroka)
  National Gramut & Hambu Show(East Spic)
   Hiri Moale Festival(POM)
10月:Morobe Agriculture Cultural Show(Morobe)
11月:National Kundu & Canoe Festival(Alotau)



[食べ物・アルコール]
一般家庭で食べられているのはココナッツで煮たイモ・魚・バナナと米。バナナの葉に包んで蒸したイモ・魚・バナナと米。豚や牛は高級品。
「Kai bar(カイバー)」と呼ばれる食事処では、魚、イモ、チキン等のフライが比較的安く買える。高いが、マック的なジャンクフードもある。
缶ビールは高く、6パックで24K(960円)くらい。



[人柄]
良い。タクシー以外はぼったくるようなことは無い(タクシーも「高い!」と言えばすぐ値下げする笑)観光客慣れしていない人も多く、外国人に興味津々!



[ネット環境]
モデムを買えば出来るが、値段は高い。メールチェック程度なら対応出来るが、航空券購入となると、すぐ消化する上遅いので、入国前に購入しておくか、現地航空会社で直接買う。
ココポにはネットカフェが1軒ある。



[個人的見どころ]
パプア人そのもの。



[パプアニューギニアの宿]
宿情報はこちらから→パプアニューギニアの宿
安宿は少ない、というか無い。上に高い。
1泊4千円の所が見つかればラッキー。
ダイビングでは有名なので、ダイビングスポットにはお高いリゾートホテルがある。





パプアニューギニアの宿情報

Category: パプアニューギニア
パプアニューギニアの宿情報 1K(キナ)=約40円(2012.7)
※基本的にシングルルームかダブルルーム。



[PORT MORESBY ポートモレスビー]
タクシーで回った一番安いモーテルがK50だったが、満室だった。

KANGHAROO MOTEL(カンガルーモーテル)
・Magila St. 6Mile
・3236188
・S:K100(ファン)
・水シャワー、トイレ、キッチン共同。
※市内からは離れていて、空港から車で15分。近くに小さいスーパー、カイバー、マーケット有り。
(2011.11.11~1泊)



Weat New Britain
[KIMBE キンベ]
安宿は無く、リゾートホテルのみ。

MANGSING GEST HOUSE(マンシンゲストハウス)
P716280719.jpg P715278515.jpg
・PO BOX 1002 Kimbe
・6920006/6960259
・S/W:K250(AC)
・朝食・夕食、水シャワー、トイレ、冷蔵庫、TV付。
・行き方:空港からPMV(バス)で約30分・K6。
※Wベッド1つとSベッドが1つあるファミリールームのみ。
(2011.11.4~4泊)(2012.7.13~2泊)



East New Britain
[Kokopo ココポ]
リゾートホテル以外にゲストハウスもいくつかある。

ココポ地図(クリックすると大きいサイズで見れます)
P72743172.jpg



Takubar Gest House(タクバーゲストハウス)
P716284229.jpg P716283327.jpg
・PO BOX 228 Kokopo
・675-9829545
・S:K99(AC) W:K115(AC)
・チェックイン13:00/アウト11:00
・トイレ、水シャワー、冷蔵庫、TV付き。
・行き方:空港から9番PMVで約10分・K2。
※近くに大きなスーパー(PAPINDO)がある。市内までは8番PMVで約10分・T70~80。猫駐在。
(2012.7.16~1泊)


Vavagli Guest House(ババグリゲストハウス)
・982-8883
・S:K133


Taklam Lodge(タクラムロッジ)
・982-8870
・www.taklam.com.pg
・S:K185


Ron's APARTMENTS GH(ロンズパートメントゲストハウス)
・982-8743
・S:K200
※アンダーソン(スーパ-マーケット)のすぐ横。


Kokopo Beach Bungalow Resort(ココポビーチバンガローリゾート)
・www.kbb.com.pg
※各種ツアー有り。空港までのタクシー予約可能(K66)。





パプアニューギニアあれこれ

Category: パプアニューギニア
パプアニューギニアの子供達。

目が大きっくてカワイイ。

P7193807.jpg P7183424.jpg

P7183460.jpg P7204008.jpg

P7193468.jpg P7214058.jpg






パプアではコカコーラと肩を並べる「GoGo Cola」!

P716284530.jpg






紙幣。10K(キナ)札で約400円。

P716278716.jpg



50K札のアップ。

P71627891_20120907003530.jpg

あぁ、あの精霊様がここにも♪




パプアの女性達が着る「メリーブラウス」

P7183186.jpg

膝下までのパフスリーブワンピースで、主に南国っぽい花柄プリント。
「メリー」とは、ピジン語で「女性」のことです。

この下に「ラプラプ」という腰巻を纏ってる女性もいます。







キンベマーケット。

P716281421.jpg

真ん中の女性は、無理やりカメラインしてきましたw




ラプラプ(腰巻) ↓

P716281722.jpg

プリントは全部1つ1つシルクスクリーンでの手作り。




マスクフェスで見つけた、一番びっくりしたプリントTシャツ ↓

P7183190.jpg


「A painful journey」

直訳すると、「痛みを伴う旅行」です。

以前、パプアニューギニアででっかい客船が沈没して、何百人という人が亡くなったのですが、

何と、その航路をプリントしたという・・・


ブラックジョークにも程があるでしょう!。゚(゚´Д`゚)゚。




貝殻や木の実、ビーズで作られたアクセサリー。

P716281923.jpg




お米や小麦粉の袋で作られたエコバッグ。

P716282124.jpg

1つ1K~2K(40円~80円)だったので、「MADE IN PNG」のロゴが入ったエコバックを記念に購入。

なぜか安いバッグを勧めるおばちゃんに、
「PNGロゴが入ったやつの方がいい」と言うと、すごく嬉しそうにしてた。

めったに観光客来ないんだろなぁ~。




ココポの道脇に放置された第二次世界大戦で使われた戦車。

P7183040.jpg




ココポマーケット。

P7214050.jpg

ココポマーケットは色々あって面白い♪

ビルムや手作りTシャツ等、お土産になるものもいっぱい(*´∀`*)




地面に並んでいるのは地元民ご用達のバスケット。

P7214051.jpg




P7214065.jpg




油っこいと聞いてたけど、意外にイケたライスコロッケ

P7214066.jpg






パプアの猫たち。

むにゃ~ん。

P714221412.jpg

P714222714.jpg

P716280218.jpg

P716284128.jpg







パプアニューギニアの航空会社は2社あります。

最近もう1つLCCができたらしいけど。

その2社は、

「飛ばないほう」と、

「堕ちるほう」と言われてます・・・(;´Д`)




堕ちるくらいなら、飛ばないほうがまだマシだけどさ・・・;



地元民も敬遠する、堕ちるほう ↓

P716282526.jpg

まぁ、私は実際どっちも利用しましたが・・・。

初めて、機内でゴキブリを見ました。
(しかも2回)





今回、カスカス島で貰ったシェルマネー

P716279117_20120907004352.jpg

ダニエル、ありがとね!




パプア編、これにて終了!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


今回も色々な面白ネタを教えてくれた、現地在住のボランティアの方々、お世話になりました!


ナイフを持ち出すモンスターペアレントだとか、


顔面を犬に噛まれた人だとか、、、




でも今回一番パプアらしくて面白かったのは、

首相が2人いる という話題ですかね!

何でそうなっちゃったの!(;´∀`)

もぅ選挙終わったやろうから、決着ついたかな・・・。