旅女 Tabijo~義眼のバックパッカー編~のメイン画像

センスのいいブログタイトルが羨ましい。

Category: ブログのこと
12月26日・ボクシングデー。

本日、街中のショップは、クリスマス商品の売れ残りセールとかで賑わってるらしいです。

しかし私は、

「最高気温40℃」

という数値を見た早々にビールを飲み、マックで涼んでおります・・・。

まぁ、オーストラリアの夏はこの数値も見慣れたものなんだけど。







それはそうと、ブログのサブタイトルを変えました。

そんなに大した意味は無いんだけども。

このブログのサブタイトルは、現時点で


「Tabijyo旅女~世界一周編~」
  ↓
「Tanijyo旅女~ワーキングホリデー編~」
  ↓
「Tabijyo旅女~迷走編」


と、3度目の変更です。

サブタイトル自体にこだわりは無いので、今後も変わると思います。


今回変えたのは、同じ国でワーホリ2年目ともなると、そんなにワーホリっぽいネタもないので、

何か申し訳ないな~(;^ω^)

と思い、適当に変えてみました。





ちなみに「Tabijyo旅女」というメインタイトルをどうやって決めたかと言うと、

まず、ブログ開設当初、どんなタイトルにしよ~と考えた中、

タイトルに入れたかったのが、「旅」という文字。

そして、当時流行ってた、

山ガール、森ガール

といった、「○○ガール系」から派生した、「旅ガール」 もいいな・・・と思ったのですが、

既に使われてる言葉だし、

○○ガール、って何かチャラい・・・

もぅ「ガール」って年でも無いし・・・( ̄ー ̄;)


と思い、あえて「旅女」とした次第です。



鉄道オタクの「鉄男・鉄子」から取って「旅子」も考えたのですがw



「Tabijyo」という英語表記もつけたのは、検索して一発でHITしやすくするため。

Google、Yahoo他日本ver.ブラウザなら、「Tabjyo」で検索するとだいたいHITすると思います。



ちなにに「旅女」は私が勝手に作った造語です。

勝手に作った、といってもその前に誰かが使ってたとかは大して調べて無いので分かりませんが。



最近、友達がブログ開設したい、ってタイトルを思案しているんで、自分のブログタイトルがこういう経緯だったな~って思い出した。

たまにホントに「神!?」ってくらい面白いブログタイトルの人とかいて。

そういう人って中身も面白くて。

そういうセンスある人が羨ましいっす。
関連記事






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する