
パプアニューギニア(カスカス島)
気がつけばブログを書き始めて約2年半。
たまに、「よく続いてるね」って言われるんだけど。
単純に、文章を書くのが好きだからかなぁ・・・。
「え?コレで!?」と思ったそこのアナタ。
巨人に食べられてしまえばいい。
(「進撃の巨人」続きが気になります・・・)
でもまぁこれがブログが続いている理由の1つだと思う。
「週1で更新」とか、何も決めてないのもいいのかも。
なのでこのブログは、何ヶ月も更新しないと思ったらいきなり毎日更新し出したり、かなり適当。
ブログランキングも、圏外になったり上位になったり忙しいねっ笑
まぁうちらしいブログになったな、という感じです(∀`;)ゞ
宿にWifi無くても、じゃあ他の宿にしよう、とかも思わないし。
第一、常に「いつでも連絡取れる場所」にいるなんて、うちにとっては旅の楽しさ半減!
本当に身勝手な話ですが;
電話もネットも無くて、自分を知ってる人が誰もいない、という開放感。
一人旅の楽しさの1つだと、私は思う。
それがあまりに続くと「寂しいよ~!」ってなるかもやけどw
というワケで、「旅の記録を何かに残したい」と思って始めたこのブログ。
個人的に日記をつけるワケでもなく、ブログにしたのは、「誰かに見られてる」方が、やる気が出て続くかなぁと思ったワケで。
私の日記の最高記録は3ヶ月くらいだったと思う。
自分でも意外やけど、これが結構効果あったのがびっくり。
ブログを読んでコメントやメールをくれる方、人知れずブログランキングに貢献して頂いてる方、第三者からの反応って、こんなに嬉しいんですね。
以前にも書きましたが、オーストラリアでは「我は読者だっ!」という
その度に「はわわわ・・・:(;゙゚'ω゚'):」と、びくついてしまうのですが。
そりゃあうちだって、容姿や性格に自信があれば、
「え!?私のファン?ありがとぉ~う

って感じで対応出来るんだろうけど・・・
まぁ実際はこう ↓ ですよね。
「どっ・・・読者?な、何かこんなんですいません・・・

それでもまぁ、さすがうちのブログ読者!ということもあって、
そういった読者の方に「情報が多くて、分かりやすい」と言われることが多い。
それで最近気づいたんだけど、ひょっとしてうちって
「まとめヲタク」
なんじゃないだろうか・・・
何か、国を出る度に、宿とか移動とかそういったことを「まとめ」たくなる。
というか、まとめたくてウズウズする。

思えば、小学校の頃、「ノートの取り方がうまい」と先生に言われ、「見本ノート」として校内で回されたことがある。
しかも中学校でも。
(これはなぜか私の記憶には無い。中学の同級生に言われて、そうだったかな・・・という感じ。私は中学、高校の記憶が時々ぽっかり無い。数少ない栄光ぐらい記憶してくれ、私の頭!)
ノートはきれいに取る。
けど、頭は良くなかった。
昔、「東大生はノートをきれいに取るから頭がいい」なんてメディアが言って「東大生のノートの取り方」が流行った時期があったけど、それに猛反論してたのは私ぐらいだと思う。
頭がいいのは結局、ノートに書いてることを覚えてるからでしょ!
うちなんて、ノートまとめるのに必死で、内容は全然覚えてないからね!
テストの解答欄全部埋めて4点だったしね!(注:100点満点で)泣
「努力」も、要領が悪いと実らない、と若い内に実感しました・・・(ノ∀`)
ぐいんと話がズレた気がする。
一体何のテーマで書いてたのか、もはや見失ってしまったけどまぁそういうこと。
↓「我こそは変態なり!」っていう方、お1つクリックを♪
- 関連記事
-
-
ブログタイトルについて 2015/10/02
-
私の好きなブロガーさん。 2013/06/29
-
ブログを続けて2年半。 2013/06/27
-
センスのいいブログタイトルが羨ましい。 2012/12/26
-
ブログを書いてて良かったこと 2012/12/11
-